インフォ
  • お買い物ガイド

ごま通信

  • スタッフ~エトセトラ~
    2019.09.26

    【秘密兵器】ごま油を運ぶのに便利!

    秘密兵器購入!こんにちは、かけ男です。今回は、ごま油をかけた料理の紹介ではなく、今後のために手に入れた道具を紹介します。今まで、今住んでる家以外で食べるときは、今日使うかもしれないと思ったごま油の・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2019.09.23

    ごま香る変わりおはぎ~秋彼岸に

    暑さ寒さも彼岸まで…の慣用句のとおり、猛暑だった今年の夏も、彼岸の入りの前頃から、だんだんと日中の暑さも落ち着き、朝夕は、めっきり涼しく、過ごしやすくなってきました。ただ、この時期…二百十日、二百二十・・・

    続きを読む

  • スタッフ~エトセトラ~
    2019.09.18

    【餃子と言えば】餃子作ってごまらぁ油で食べる楽しみ!

    大好物!!こんにちは、かけ男です。みなさんは、会話の中で、「食べ物(料理)は何が一番好き?」という質問をされたことがあると思います。この質問を受けたときの僕の回答は10代から変わらず、「寿司と餃子・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2019.09.16

    栗蒸し羊羹~敬老の日に

    今年は、9月16日が敬老の日です。長年にわたり社会に尽くしてきた高齢の方々を敬い、長寿を祝う日。昨年 2018年の日本人の平均寿命は、女性が87.32歳、男性が81.25歳どちらも過去最高を更新し・・・

    続きを読む

  • スタッフ~エトセトラ~
    2019.09.12

    【味変】薄味だったので、ごま油かけてみた!

    薄味からの脱却!こんにちは、かけ男です!先日、東京出張してきたときに、東京に住む妹とステーキハウスに行ってきました。そこで注文した前菜が、名前は忘れたのですが、マグロの身とトマトときゅうりを和えた・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2019.09.09

    菊花寿し~重陽の節句に~

    九月九日は、重陽の節句です。五節句の一つ、重陽の節句は、別名「菊の節句」。旧暦では、菊の花が咲く時季だったことから、邪気を払い健康長寿、無病息災を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を酌・・・

    続きを読む

  • スタッフ~エトセトラ~
    2019.09.04

    【つやつや】EXVごま油でお米を炊いてみた!

    つやつやご飯への道!こんにちは!かけ男です。日本の主食といえば「お米」!日本人として、白ご飯は僕も好きでして(^^♪バーミキュラを手に入れて、使ってみたかったので数年ぶりにお米を炊きました・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2019.08.31

    夏野菜のじゃこマリネ~ごま油風味

    八月晦日となりました。今年の八月も暑く、猛暑日熱帯夜が連日つづいていましたが、処暑が過ぎ、熱気がまとわりつくような酷暑は一段落。とはいえ、雨がちで蒸し蒸しとした残暑の日々です。さて、きょう8月31日は・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2019.08.24

    即席 冷やし飴!

    今年は、8月23日が処暑。二十四節気の一つ「処暑」は、厳しい暑さが峠をこして、暑さが和らぐころ、の意味です。実際、昨日23日は涼しく、激しい雨で気温も下がり、京都では、最高気温が30度を下回りました。・・・

    続きを読む

  • スタッフ~エトセトラ~
    2019.08.20

    【母の味に】母の手料理にねぎ生姜オイルをかけてみた

    実家の料理にねぎ生姜オイルをかけてみた!お盆前に名古屋出張があったので、出張中は実家で寝泊まりしていました。実はかけ男は名古屋出身(^○^)ある日、実家で出てきた豚肉をオイルで焼いて、刻んだねぎを・・・

    続きを読む

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ