- 海外展開への挑戦!木谷のエトセトラ
- 2024.06.06
京都光華女子大学と連携プロジェクト
ゴマプードルを使ったレシピ開発と大学祭での販売
京都へんこのごま屋の木谷です(*^^*)
今週から2カ月弱欧州出張しております。
現地の様子はInstagramからご覧ください(*^-^*)
今日は産学連携のお話です!
西京極に位置する京都光華女子大学 キャリア形成学部の
酒井先生は平成24年から当社と連携した授業に取り組まれています。
早12年を迎え、今年は4月~7月の前期、9月~1月の後期の授業と
年間を通したプロジェクトとなっています。
毎週金曜日に開校され、
私は5月10日キャンパスで3・4限の授業を担当させていただきました!
学生さんは3回生22名。酒井先生から次のお題目をいただきました。
●木谷の国内外での活動
●当社の事業や商品等の紹介
●食品ロスゼロに関する当社の取組
●大学祭出店で当社が学生メンバーに求める課題(食品ロスゼロへの取組を含めて)
●大学祭出店以外の発展的課題
学生さんは当社のごま油、白炒りごまを家庭で使用されて授業に臨んでくれました。
3時間という長時間で皆さん飽きられるだろうと想像しながら
いかに興味をもってもらえるかを考えながら教室に入りました。
自己紹介もさることながら、学生さんがなぜ、数あるプロジェクトの中で
このテーマを選ばれたかに興味を持った私は皆さんに質問しました。
すると、「純粋にごま油が大好きでこのプロジェクトを志望しました!」
とごま油に対する熱い想いを語ってくれた学生や、
「社会に出たときに役立つと考えたから」と答えてくれ、
先生から「実はこのプロジェクトが一番人気で志望者が多かった」という話があり、
学生さんのモチベーションの高さの所以が分かりました。
学生さん、先生と対話しているとあっという間に時間が過ぎ、
意欲的な学生さん、先生に恵まれたお陰で質問に答えるだけで
タイムオーバーとなりました。
終わってからの振り返りシートも学生さんの熱意が伝わってくる内容でした。
ここで学生さんの声を少しだけ紹介します♪
学生時代にしておくべきことやモチベーションの管理方法、
上手くいかないときに嫌になったりしんどくなったりしないのか、
物事への捉え方や海外で仕事するとはどういうことなのか。等、
個人にまつわることや海外での仕事に関する質問が多かったです。
また、何事へもチャレンジすること、諦めないこと、恐れないこと、
時間の使い方、自分軸で考え、行動できるようになること、
楽しむことが大切だとほぼすべての学生が書いてくれていました。
こちらは学生さんが考えた大学ロゴをあしらった
ごまを使用したアイスボックスクッキーです(*^-^*)
今後更に試作を重ねて大学祭で販売するレシピを決めていきます!
5月17日は桂工場で工場見学を実施し、職人と直接対話してもらいました。
学生さんが帰られた後に、職人から「楽しかった、よかった」という感想を
聞くことができたことが私にとって一番の収穫でした!
6月28日には第一回の試作品の試食会があり、11月の学園祭に向けて準備を進めます。
一人一人の学生さんにプロジェクトに参画する目的をもってもらい、
1月の終了時に選択してよかったと思ってもらえるように、
当社として、そして担当者として最後まで協力していきます!
酒井先生のブログはこちらです。
SNSでも配信しています
▼木谷の日々の様子はInstagramでレポートしています!