- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2018.05.30
手作り オイル・サーディン
季節は初夏。
最近は、ハウス栽培が盛んで、大抵の野菜が通年入手できるので、
季節感が希薄ですが、
きゅうりやトマト、ナス、ピーマン、オクラなど夏野菜は
これから露地物がだんだんと出回ってきます。
美味しさも栄養価も、旬のものが一番。
季節感を大切にしたいものですね。
野菜なら、ほとんど、旬の時期がわかる私ですが、
魚…となると、途端にわからなくなります。
これから…初夏からが旬の魚介といえば、
アジ、アユ、タチウオ、スルメイカ、ハモ等などだそうです。
(魚の場合は、漁れる地域によって違ったりもするので
一概には言えませんが・・・)
さて、
先日、小ぶりのイワシを入手しました。
一年中出回っているイワシですが、
日本で一番よく漁れる「マイワシ」
(特徴は、画像のように 背の方に黒っぽい斑点が並んでいる)
その旬は、初夏から秋にかけて、と言われています。
新鮮なイワシは、銀色に輝いています。
イワシは、漢字では「鰯」
魚偏に「弱(い)」と書きます。
語源には諸説あるようですが、
陸に揚げると、すぐに弱って腐りやすい魚であることから
という説が濃厚なよう。
鮮度のいい、そして、小ぶりのイワシを見つけたら、
是非ぜひ作りたいのが、オイルサーディンです。
手作りのオイルサーディンは、とにかく美味しいです。
缶詰めのものとは、一味違う、出来立ての風味のよさ。
フランスパンの上に野菜と一緒にのせたり…
あつごはんの上にのせて醤油を添えたり…
パスタにしたり…
オイルも美味しいので、一緒に使います。
くっきんぐせさみおいるで作ると、軽やかな味わいに仕上がるので
おすすめ。
1週間は日持ちしますが、いろんな献立を楽しんでいるうち
あっというまになくなります。お試し下さい~♪
◆ 手作り オイル・サーディン
【材料】(作りやすい量)
イワシ 小さめ約20匹
塩水 10%を1.5カップくらい(塩30gに水270cc)
くっきんぐせさみおいる 約1/2カップ
にんにく 1かけ
黒こしょう 少々(粒こしょう 約5粒)
鷹の爪 1本
ローリエ 1枚、ローズマリー 1枝(あれば お好みのハーブ)
【作り方】
1 イワシは 頭を落とし、腹を薄く切り落として内蔵をとって洗い、
10%の塩水に浸け冷蔵庫で1~2時間おく。
2 にんにくは薄切り。鷹の爪は半分に切り種を取り除く。
黒胡椒(ローリエ、ローズマリー)はそのまま使う。
3 イワシは水気をしっかりふきとり、小鍋に並べ、2をのせ、
くっきんぐせさみおいるをそっと鍋肌から入れる
(いわしがかぶるくらいの量)
4 ごくごく弱火でゆっくり加熱する。細かく小さな泡が出るくらいの
低温にキープできるよう時々火を止めて調整。
揚げるのではなく煮る。表面に膜が張ると取り除く。30分ほど煮る。
5 火をとめてそのまま冷まし、容器に入れて冷蔵保存する。
※ 塩水につけて冷蔵庫に入れる時間は、1時間くらいがほどよい。
30~40分だと、塩味がうすいフレッシュな仕上がりになるが、日持ちがしない。
また、2時間ほどつけると塩味が濃くなる。
※ 油もパスタなど、いろいろ使えます!
【今回使用したのはコチラ】