インフォ
  • お買い物ガイド

ごま通信

  • ごま油香る~半熟味つけ卵

    今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.03.27

    ごま油香る~半熟味つけ卵

    きょうは、イースターです。イースターと言っても、名前は聞いたことがあるものの、一体何の日なの?…という方も少なくないかもしれません。何を隠そう、私がそうです。キリスト教の行事であるイースターのお祝・・・

    続きを読む

  • ごま風味のミニぼた餅~春彼岸に

    今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.03.20

    ごま風味のミニぼた餅~春彼岸に

    きょうは、二十四節気の春分。「春分の日」の祝日です。昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。まだ寒さは残っているものの、だんだんと日が長くなり、陽射しが春らしく、心地よくなってきた時季。ヨーロッパ・・・

    続きを読む

  • 今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.03.14

    ごま風味コールスロー~作り置きにも♪

    いつの頃からか、作り置きや常備菜がちょっと注目されています。起き抜けに、お弁当や朝ごはんを作るとき、作り置きのお惣菜やサラダがあると、忙しい朝に助かります。夜も、帰りが遅くなった時など、作り置きのものが・・・

    続きを読む

  • はじめまして:冨士本

    山田製油本店
    2016.03.12

    はじめまして:冨士本

    はじめまして!2月から販売部でお世話になっております、フジモトです:)これからよろしくお願いいたしますはじめてのブログなので、自己紹介を…。日本一雨が多いで有名な三重県尾鷲市の出身で前職は・・・

    続きを読む

  • ごま香るバーニャ・カウダ

    今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.03.05

    ごま香るバーニャ・カウダ

    きょうは、二十四節気の一つ、啓蟄です。「啓蟄」(けいちつ)「啓」は「開く」「蟄」は「虫が土中で冬ごもりをする」という意味。大地が暖まり、冬眠していた虫が、春の訪れを感じて穴から出てくる頃…です・・・

    続きを読む

  • 描きもののこと:尾中

    山田製油本店
    2016.03.02

    描きもののこと:尾中

    こんばんは。オナカですヽ(・∀・)ノただいまご愛顧いただいているお客さまにお届けするべくごま新聞作成中です。素朴だけど、見てほっこり笑顔になれるような暖かい新聞をお届けできればいいなーと思いながら作っています。楽しみに待・・・

    続きを読む

  • no image

    山田製油本店
    2016.03.01

    ひな祭り:曽我

    こんにちは!製造部曽我です。今年もこの季節がやってきました。そう、ひな祭りです!!去年も同じようにブログをアップしていました。一年が過ぎるのはあっという間ですね。。楽しいから早く感じるのか、年を重ねた・・・

    続きを読む

  • にんにく+ごまで…にんにく味噌

    今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.02.29

    にんにく+ごまで…にんにく味噌

    きょうは2月末日。今年はうるう年なので、29日です。4年に1度の閏(うるう)年。ですが、閏年は、必ずしも4年に1度巡ってくるわけではありません。  ・閏年は、西暦で4の倍数の年。・ただし、・・・

    続きを読む

  • 京都人ですが京都観光:川島

    山田製油本店
    2016.02.28

    京都人ですが京都観光:川島

    今日は1日嵐山周辺を散策してきました。先ずは、松尾大社にて娘の厄災をはらう流し雛。近くに住みながら中を見たのは初めてでした。願い事を書いた流し雛が流れていきます。・・・

    続きを読む

  • つややか 炒り大豆ご飯

    今日(京)のおばんざいなぁに
    2016.02.20

    つややか 炒り大豆ご飯

    はやいもので、二月も下旬。立春から二週間が過ぎ、春一番の影響でずいぶん暖かな日もありました。まだ、もう少し寒い日が続きますが、三寒四温を繰り返しながら、だんだんと春に近づいていくのですね。・・・

    続きを読む

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ