-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.03.05
ごま香るバーニャ・カウダ
きょうは、二十四節気の一つ、啓蟄です。「啓蟄」(けいちつ)「啓」は「開く」「蟄」は「虫が土中で冬ごもりをする」という意味。大地が暖まり、冬眠していた虫が、春の訪れを感じて穴から出てくる頃…です・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.02.29
にんにく+ごまで…にんにく味噌
きょうは2月末日。今年はうるう年なので、29日です。4年に1度の閏(うるう)年。ですが、閏年は、必ずしも4年に1度巡ってくるわけではありません。 ・閏年は、西暦で4の倍数の年。・ただし、・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.02.20
つややか 炒り大豆ご飯
はやいもので、二月も下旬。立春から二週間が過ぎ、春一番の影響でずいぶん暖かな日もありました。まだ、もう少し寒い日が続きますが、三寒四温を繰り返しながら、だんだんと春に近づいていくのですね。・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.02.12
胡麻製!パリパリチョコ&とろける生チョコ
暖冬で始まった2016年ですが、厳しい寒さがつづく今日このごろ。そんな寒さの中、あちこちでチョコレート熱が高まっています。デパートを覗けば ウインドウの中に美味しそうなチョコが並び、パソコンを・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.02.06
初午~はたけ菜とかす汁
きょうは、二月六日です。「きょうは何の日?」によると、・抹茶の日(茶道の道具「風炉(ふろ)」の語呂合わせで、ふろ→26で、二月六日になったとか)・海苔の日(七〇一年二月六日に大宝律令が施行され、租・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.01.29
ごま香る~揚げかまぼこの南蛮漬け
はやいもので、年が明けて四週間ほど経ち、さすがにお正月気分も、すっかり過ぎ去ったことと思います。一般的には、「正月」は、三が日や、お正月休みの間、とされることが多いですが、「正月」は、一月の別名。・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.01.21
寒い日に~ごま香るカレー豚汁
きょう1月21日は、二十四節気の「大寒」一年で最も寒い と言われる日です。暦に合わせたかのように、暖冬と言われていた今冬の日本列島に寒気の影響が出はじめました。京都でも、前日は初雪が積もってい・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.01.16
ごま香る 揚げ餅のお雑煮
年が明けてから、はや半月が経ちました。「一月往ぬる(行く)」と言われるだけあって、はやいです。さて、一月の陰暦の異名といえば「睦月」睦月の語源は、いろいろあるようですが、年始で、親族が集まり、仲睦まじ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2016.01.06
平成二十八年 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。今年は平成二十八年、西暦では、二〇一六年、十二支では申年です。申(さる)の年は、「病が去る」「厄が去る」と言われます。悪いことが去り、明るい展望が開ける年になる・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2015.12.31
2015年を締めくくる「おにぎらず」
2015年も残りわずかとなりました。様々なことがあった2015年、食の世界でも、栄養面、流行や嗜好など多方面でいろいろな献立、食材や調理法が話題になりました。そして、今年の一番に選ばれたものは、・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2015.12.23
ベジブロスで 胡麻みそシチュー
師走に入ってから、瞬くまに日が過ぎていきます。はやいもので、今年も残り僅か。そして、もうすぐ、クリスマスです。クリスマスは、いつのころからか宗教の壁をこえたかのよう、子供から大人までが楽しむ行事となっ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2015.12.16
ごま味噌玉
「味噌玉」ごぞんじでしょうか。味噌とだしと具を丸めたもので、お湯を注ぐだけで、手軽にお味噌汁ができる!という自家製のインスタント食品。インスタントといえども、健康的でエコ。慌ただしい朝にも・・・
今日(京)のおばんざいなぁに
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-
- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(月~金)
-
- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-
- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-
のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-
クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.