- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2020.04.19
胡麻あん いちご大福
4月も半ば過ぎて、
めっきり春らしくなってきました。
19日は二十四節気の「穀雨」
春雨が百穀を潤し、育てることから名づけられそうです。
春の雨は、穀物だけでなく、いろいろな植物の成長にとって
恵みの雨。木々が芽吹き、新緑が美しくなっていく時節です。
日も長くなり、春の明るい光に包まれる季節なのですが、
コロナウィルスの影響がますます深刻になってきました。
緊急事態宣言が全国に拡大、
休業要請があちこちで出されましたが、
先の見通しが立たず不安を抱える人も多いことと思います。
これ以上感染が広がるのを防ぐため、
外出を控えること…一人ひとりが心がけて、
一日もはやい収束を目指しましょう。
さて、
テレワークなどで在宅の時間が増えていることと思います。
おうち時間を楽しく♪
きょうは、春の味、いちご大福の作り方を
紹介いたします。
やわらかなお餅の生地の中から
甘酸っぱいいちごとあん。
いつの頃からか(昭和の終わり頃?)
春の人気の和菓子となったいちご大福。
電子レンジで、手軽にできます。
きれいに形よく作るには、少し慣れが必要かもしれませんが、
作るのは簡単で楽しいです。
材料もシンプル。
いちご、あんこ、白玉粉、砂糖、片栗粉。
今日ご紹介するのは、あんこが白あん、
プラス 隠し味に白練りごまを混ぜ込んでいます。
風味のいいコクのあるあんです。
白あんは、うまく包めなくても、あんがはみ出ても、
餅生地と色が近いので、あまり気になりません。
もちろん、一般的な小豆あんでもこしあんでも、
最近、人気の桜あんなど変わりあんでも、
お好みのあんでどうぞ。
それから、いちごですが、今回使ったのは
「あまおう」です。あまおうは、中も赤いので
切った時に断面の赤が映えてきれいです。
いちごの種類によっては、切り口が白っぽいものもあります。
色はいろいろですが、いちごはビタミンCが豊富!
ビタミンCには、感染症予防やストレス緩和の効果もあります!
そして、ごまには免疫力アップの効果あり!
是非作ってみてください!
◆ 胡麻あん いちご大福
【材料】(8個分)
いちご 8個
白(つぶ)あん 180g
白練りごま 20g(大さじ1強)
白玉粉 120g
砂糖 50g
水 140cc
片栗粉 適宜
【作り方】
1.いちごは洗ってざるに上げ、ヘタを取り、水分を拭き取る。
2.白あんと白練りごまを混ぜて、8等分して丸めるように
いちごを包む。いちごの先を少し出すようにする。
(いちごの赤が透けて見えてきれい)
3.耐熱容器に白玉粉と砂糖を入れてよく混ぜ、
水を少しずつ加え混ぜる。
4.ふんわりラップをかけ電子レンジで2分加熱する。
5. ヘラを水でぬらしてよ~く混ぜ、再びふんわりラップをして
また電子レンジ2分。再びよく練り混ぜる。
6. 再度、ふんわりラップして、電子レンジで1分加熱し、混ぜる。
つやつやして粘りとコシが出て、お餅のようになるとOK。
7.片栗粉をしいたバットの上に広げて、8等分する。
(片栗粉をまぶしたスケッパー(又はナイフやハサミ)で切り分ける。
(熱いので注意!)
8.生地を丸く広げ、いちごの出てる所を下にして皮の中心にのせ、
包んで丸く形を整える。
※ 電子レンジは600Wを使っています。
500Wなら、2分→2分→2分くらい。
加熱時間はだいたいの目安です。お餅のような状態になるとOK。
3回目の加熱で、ときどき出しては混ぜて様子をみてください。
※ いちごは、小粒か中粒が扱いやすい。大きいと包みにくい。
※ 生地が温かいうちに作業すると、包みやすい。
【今回使用したのはコチラ】