- 2023.12.11
本日の「男の弁当」
週末に多めに仕込んだ豚肉とシメジをすき焼き風を食べ切りたかったので弁当を作ることにしました。
そうは言っても野菜しか在庫がなかったので、ちょいと考えました。

白菜の煮込みとキャベツとジャガイモのカレーを作りました。両方にエキストラバージンごま油を使いましたが、クッキングオイルの役目だけでなく、旨味も付くので料理には必需品の調味料です。

カレーの仕上げに練り胡麻を入れると、コクが出て肉を入れたくても美味しく仕上がります。火を止めてから入れるときれいに混じります。私は練り胡麻は万能調味料だと思っています。

さて、これら3種類のおかずをワッパ弁当箱に盛り付けますが、私の「男の弁当」の原則は、ご飯の上におかずを載せることです。おかずからでは煮汁がお昼頃には、よい感じでご飯に染み込み、冷めたご飯でも美味しく食べることができるからです。

白菜煮には、前日の晩御飯に買った刺身に付いていた大葉とパセリをちがって彩りに使いました。これも食品ロスを減らす一つの方法だと思います。

朝ご飯も同じおかずで食べました。
ちなみに「男の弁当」の彩りには紅生姜と小梅の梅干しが定番です。


