インフォ
  • お買い物ガイド
今日(京)のおばんざいなぁに
2023.03.06

新じゃがとブロッコリーの胡麻ガレット

今年の啓蟄は、三月六日です。
「啓蟄」は、二十四節気の一つ。
「啓」は「開く」、
「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、
「啓蟄」は「虫が冬眠から目覚め活動を始める」時期です。

実際に虫が活動を始めるのは、もう少し暖かくなってからでしょうか。
虫が冬眠から目覚めて動き出すと、それを餌とする小動物たちも
冬眠から目を覚まして活動を始める…
いよいよ春。「啓蟄」は春の季語でもあります。

今年は、三月に入って、朝晩は冷えるものの日中は気温が上がり、
一足はやく春の訪れを感じさせる暖かな日差しです。

先日、桜の開花予想を聞きましたが、
例年よりも少しはやいとか。
地球温暖化の影響もあってか、年々はやくなっていく
桜の花。
近年、京都市内でも四月を待たずに満開になっていますが、
今年はどうなることやら…?

そして、春の気配とともに、
スギ花粉も飛散し始めたよう。

2023年は、過去十年で最多の飛散量になるとも聞きます。
これから関西ではピークを迎えますが、今年は長引く可能性も大。
症状の酷い方は、少しでも過ごしやすくなるよう
早めに薬を飲んだり、外出時にできるだけ花粉と接触しないように、
家に花粉を入れないように、等等、対策を講じてご注意ください。

いまや、スギ花粉の飛散もいわば早春の風物詩となっています。
花粉症の人にとっては、春の一時は、苦難の時期、
春の到来は、いいことだけではないのです。

が、春野菜の便りは大いに楽しみですね!
きょうは、これからが旬の食材の一つ、
新じゃがを使った一品を紹介いたします。
  

新じゃがの味をシンプルに味わうガレットです。
ガレットと呼ぶほか、ハッシュドポテト、あるいは
ロスティという呼び方もあります。

細切にしたじゃが芋を円形にまとめて焼いたもので、
外側はカリッと、中はもちっとした食感と
香ばしい風味が魅力の一品です。

新じゃがは皮がやわらかいので、皮まま使います。
一般的には、じゃが芋だけなのですが、
きょうは、ブロッコリーを合わせてみました。
ブロッコリーの淡いグリーンが混ざって、
ちょっと春らしさが感じられる一品。

チーズをのせて焼いてもいいのですが、
じゃが芋とブロッコリーのシンプルな味わいを楽しみたくて、
塩・こしょうの味付けだけにしました。

お子様には、またお好みで、
ピザチーズをのせてとろ~りさせたり、
ケチャップをかけて頂いても美味しいです。

たっぷりめに使ったエキストラバージンごま油が、
生地の外側をカリッと香ばしい食感にしてくれ、
また素材の美味しさを引き出してくれます。
おやつやブランチにもピッタリ、是非作ってみてください。

 

新じゃがとブロッコリーの胡麻ガレット

 

【材料】(1枚分<直径20cmくらい>)
・新じゃが 2個(150~200g)
・ブロッコリー 1/4房
・片栗粉 小さじ2
・塩・こしょう 各少々
・白炒りごま 小さじ1
・エキストラバージンごま油 大さじ1と1/2

【作り方】
①新じゃがは芽を取り除き、皮をよく洗い、
 皮のまま(スライサーで)細切りにする。
②ブロッコリーはザクザクと切る。(茎は薄目に)
 ①と合わせてボウルに入れ、
 片栗粉、塩・こしょう、炒りごまを加えて混ぜる。
③フライパンにエキストラバージンごま油大さじ1を入れ
 中火で熱し、②を丸く広げ押し付けるようにして焼く。

④焼き色がついたら返して、残りの油を回し入れて焼き、
 こんがり焼き色がつくと、お皿にのせる。

※ブロッコリーは、細かく切ると全体になじみやすく、
 やや大きめに切ると、存在感があります。お好みでどうぞ。
※お好みで、ポン酢やマヨネーズ、ケチャップを添えても
 美味しいです。

 

 今回使用したのはコチラ

 

●エキストラバージンごま油

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ