-
- 2019.10.31
やっぱり練り胡麻は最高の調味料です。
昨日は終日テレビ取材を受けていました。ゴマクロサロンから始まり、桂本社工場やピッコロモンドヤマダ、最後の個人インタビューまで、バタバタと気が落ち着かない一日でした。晩御飯を作る気力は殆ど無かったのに、帰宅途中にスーパ・・・
-
- 2019.10.29
喜界島産胡麻を味わう
海外産胡麻に比べると小粒の国産胡麻です。特に今年の喜界島産胡麻はその傾向が強いと思います。山田製油ではその特徴に合わせてプチプチ感が味わえる炒り加減で仕上げています。今年の喜界島産胡麻のお勧めの食べ方を紹介しますと、・・・
-
- 2019.10.28
鍋料理、その後は・・・
鍋料理が美味しく感じる季節になってきました。また、私の場合は、白菜や春菊、お揚げさんが大好きで、鍋物は簡単に準備できるので、頻繁に食卓に登場しています。さて、その鍋料理を食べた後ですが、雑炊を作ったり、うどんを入れた・・・
-
- 2019.10.18
国産白胡麻販売します。
昨年は複数の大型台風が襲い、壊滅状態の喜界島産の白胡麻でした。幸いな事に今年はある程度の収量が見込めるとの知らせがあり、選別作業が終了した胡麻が少し入荷しました。先日当社での試験焙煎を行いました。年々小粒になる傾向が・・・
-
- 2019.10.10
丹波黒枝豆
今年の黒枝豆の販売解禁は10月月5日だったようです。知人から解禁時に収穫された枝豆よりも、朝霧が降りてからの収穫された枝豆の方が甘みが増して美味しいと教えてもらいました。しかし、この時期2週間くらいしか販売されない黒・・・
-
- 2019.10.07
休肝日
昨日は休肝日にしました。最近は徐々にですが意識してアルコールを飲まない日を作るように心がけています。明確な理由はありませんが、身体が欲しがっていないような気がします。昨日も夕方に晩御飯と今日の昼の弁当用を作りました。・・・
-
- 2019.10.05
選択肢
今日は胡麻の我が家に居ります。お昼ご飯は、無印良品のスパイシーチキンカレーとネギたっぷりの卵スープです。多くのメーカーのレトルト食品には化学調味料、合成着色料、香料が使用されていますが、無印良品のレトルト食品の多・・・
-
- 2019.09.29
今日は映画の日です
今日はゴマクロサロンで「世界で最も汚染された川」の上映会をします。インドネシアの田舎が世界中のお洒落の犠牲になっているという内容の映画です。私も上映後に少し話しをさせてもらうので、しっかりと朝御飯を食べてパワー充填し・・・
-
- 2019.09.25
北海道の我が家
今週は北海道の我が家に滞在しています。我が家と言っても、賃貸アパートですが。その我が家のすぐ裏を清流千歳川が流れており、抜群の環境です。京都では睡眠時間が短い私ですが、千歳川からのマイナスイオンの効果か、こちらでは熟・・・
-
- 2019.09.21
消費税について思ったこと
最近、ほとんどテレビを見ることがなくなった私です。ボクシング中継さえ見られたらよいと思うくらい、私の中ではテレビの価値は下がっています。しかし、明後日から北海道に行く予定なのですが、台風の進路が気になったので、テレビ・・・
-
- 2019.09.19
上映会
9月29日の日曜日にゴマクロサロンで上映会を行います。私の大学院での研究テーマは、食品ロスの製品化でした。その研究過程で環境管理会計という分野があることを知り、学会員登録をしました。その学会から送られてくる雑誌で、映・・・
-
- 2019.09.18
お鍋のシーズン突入
鍋物が美味しく感じられる季節になってきました。東京日本橋高島屋さんで開催された「美食の京都展」に出店されていたお豆腐の近喜さんの薄揚げを数枚買いました。また、林幸太郎造酢さんが売り場でお客さんの好みの味でポン酢をブレ・・・
へんこ社長のブログ
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-
- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(第1,3,5土曜日・日・祝休み)
-
- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-
- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-
のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-
クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.