-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.08.14
のっぺぃ汁~おしょらいさんのお膳に
八月の大きな行事といえば盂蘭盆会(うらぼんえ)…お盆です。地域によっては、七月のところもあるようですが、京都では、「おしょらいさん」と呼んで、八月十三日にお迎えして十六日の朝にお送りするまで、亡くなっ・・・
-
- スタッフ~エトセトラ~
- 2019.08.06
からあげ×マヨネーズ×ごまらぁ油
一味の代わりにごまらぁ油をマヨネーズにこんにちは!かけ男です。今日の『かけるだけ』は、鶏のから揚げにごまらぁ油をかけたマヨネーズをつけて食べてみました。この食べ方は今回が初めてではなくて、結構前か・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.08.05
とうがらしとおじゃこのたいたん
日本各地で猛暑です。京都では、最高気温が体温をこえ、そして、1日24時間のうち12時間以上が30℃以上という日がつづいています。朝から、うだるような暑さ…日中は、つきささるような強い日差し…日・・・
-
- スタッフ~エトセトラ~
- 2019.07.31
【初投稿】最初はごま油をアイスにかけてみた!!
●アイスにごま油!?結論から言いましょう。合うんです!皆さんも最初題名を見て驚かれたと思います。(実際、僕も試すまで半信半疑でしたし汗)最初はやっぱ、「かけたらおいしかった」って成功した投稿をしたかっ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.07.27
土用の丑に かば焼き(もどき)
きょうは、土用の丑です。土用の丑といえば、うなぎ。夏バテしないように、暑い土用の時期に栄養豊富なうなぎを食して、元気をつける……江戸時代からつづいている といわれるこの食習慣も、近年のうなぎの高騰・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.07.22
梅ごまかつお~夏の土用に
今年の夏の土用の入りは、7月20日です。土用といえば、夏、「土用の丑に鰻をいただく」のが有名ですが、土用は1年に4回あります。立春・立夏・立秋・立冬、それぞれの前18日間が「土用」。季節が次へと移・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.07.14
きゅうりの香り炒め
街中に出ると、コンチキチン、コンチキチン~♪祇園囃子が賑やかに聞こえる時季となりました。祇園祭のコンチキチンは、京都の夏の音。耳からも夏の訪れを実感します。7月の京都は 祇園祭!1・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.07.07
蛸入り山形のだし 素麺
きょうは七月七日、七夕です。昨年は、今頃、各地で記録に残るような豪雨で、河川の氾濫や土砂災害があり大きな被害がありました。今年も7月に入って、九州や四国など、豪雨に見舞われる所も多く、気がかりで、・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.06.30
白ごまババロア~水無月風
六月三十日。今年も半分が過ぎようとしています。この日は、夏越の祓(なごしのはらえ)と称して、心身の穢れをはらって災厄を避けるための禊(みそぎ)の行事が行われます。有名なのが「茅の輪くぐり」(ち・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.06.23
長芋そうめん
今年は6月22日が夏至です。夏至は二十四節気の一つですが、北半球で 一年で昼が最も長い日、として有名です。夏至は冬至と比べて、昼の時間が4~5時間長くなります。一年で最も太陽の力を感じられる時期!・・・
ごま通信
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-
- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(月~金)
-
- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-
- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-
のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-
クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.