インフォ
  • お買い物ガイド
今日(京)のおばんざいなぁに
2022.11.24

ごま風味茶碗蒸しの海老あんかけ

11月24日は「和食の日」です。

いい日本食(1・1・2・4) の語呂合わせから
きているようですが、
和食は、世界からも、そのヘルシーさ、美味しさ、そして、
季節感を取り入れ、素材の持ち味を生かす調理法等々 注目され、
9年前には、ユネスコの無形文化遺産にも登録されました。

ふと、日本人に好まれる和食は何だろう?
と気になって、調べてみました。

人気の上位は、
お寿司(にぎり鮨)、刺身、うな重、すき焼きなど、
日常的というより、ご馳走感のある献立ですね。

それから、
とんかつ、鶏から揚げ、焼き肉、カレー…
あれ? これらは、和食なんだろうか?
というメニューもいくつか…。

和食のとらえ方も、世代によって
けっこう違うのかもしれません。

もともと和食ではないものも、
和のだしを使ったり、和の調味料を使うことで、
和風になって…いつのまにか和食になったり
そうやって食のバリエーションは広がっていくのでしょうか。

さておき、
きょうは、和食の日にちなんだ一品を紹介するべく、
いろいろ迷ったのですが、ご馳走ではなく、
日常的な献立「茶碗蒸し」を取り上げることにしました。

卵にだしを加えた卵液を具材と一緒に
蒸し茶碗に入れて蒸し上げた茶碗蒸し。
好きな人が多いと思うのですが、
家で作るのはちょっと面倒とか、失敗した…という声を聞くことがあります。

・だしをとるのが億劫。
・とっただしを冷ますのが面倒。
・蒸し鍋を出したくない、持ってない。
・すができて、食感が悪かった。
等々。

大丈夫です。茶碗蒸しは、だし不要、蒸し鍋も不要。
フライパンでできます。

フライパンにお湯を沸かして、直接、器を入れて蒸し上げる
地獄蒸しと呼ばれる蒸し方で、作ります。

そして、上にはあんかけ。
きょうは海老をザクザク切って混ぜた
風味のいい海老あんを上からかけました。

加熱の仕方によってすが入るかもしれませんが、
あんをかけると、気になりません。

あんをかけることで味が深まり、だし無しでOK!
(さらに、しいたけ等、具材からも味が出るので)

また、卵液にごまねりねりを混ぜ込み、コクのある味に
仕上がります。
そして、最後にかけたごま油が食欲をそそる香りに~♪

具材は、シンプルでもいいのですが、
いろいろ入れると、主菜にもなります。
これから寒くなる季節に、身も心もほっとする一品、
是非作ってみてください。

 

ごま風味茶碗蒸しの海老あんかけ

 

【材料】(4人分)
茶碗蒸し
・卵(小さめ) 2個
・しいたけ戻し汁(水を足して) 300㏄
・酒・みりん・うす口醤油 各大さじ1
・ごまねりねり(白)  小さじ1
・干しいたけ 2枚
・乾燥わかめ 適宜(大さじ1くらい)
かにかま 8本
・三つ葉 適宜

あんかけ
・むき海老 100g
・水 1カップ
・酒・みりん・うす口醤油 各小さじ2
・水溶き片栗粉 適宜(大さじ1ずつくらい)
ごま油 少々
・海苔 少々

 

【準備】
干しいたけ、わかめはそれぞれ水でもどしておく。

 

【作り方】
①ボウルにごまねりねりを入れてAの酒とみりんを少しずつ混ぜのばす。うす口醤油、しいたけ戻し汁も混ぜる。

②卵を割りほぐし、泡立てないように白身を切るようによく混ぜ、①を加え混ぜる。

③器に具(十字に4つ切りにしたしいたけ、わかめ、割いたかにかま、ちぎった三つ葉)を入れて、上から②を七分目注ぐ。

④フライパンに水を入れて(器の高さの約半分)、沸騰したところに、③を入れ、強めの火で2分→火を弱めて10分、蓋をして加熱する。

(フライパンに器を入れて水の量を調節)

⑤小鍋に水をいれ沸騰すると、火を弱めて、粗く切ったむき海老と調味料を入れて煮る。味をととのえて水溶き片栗でとろみをつける。蒸し上がった④の茶碗蒸しの上からかけ、ごま油をたらし、海苔を散らす。

 

※③で卵液をこすと、さらになめらかな口当たりになります。

 

今回使用したのはコチラ

 

ごま油

ごまねりねり(白)

 

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ