インフォ
  • お買い物ガイド
2020.10.31

へんこ風ゆし豆腐うどん

基本的には2日分くらいの食材しか冷蔵庫に入れないようにしているのですが、消費期限が5日前に切れたおぼろ豆腐が残っていました。
食べてみると全く問題はなかったのですが、念のために炊いて食べることにしました。

ところで、食品には消費期限と賞味期限があります。下記は農林水産省のホームページからの引用です。
『消費期限は(期限を過ぎたら食べない方が良いんです!)
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。
賞味期限は(おいしく食べることができる期限です!)
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、大人の方とそうだんしてから食べましょう。
食品は表示されている保存方法を守って保存しておくことが大切です。ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。
ただし、消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで、書かれた通りに保存していた場合の安全やおいしさを約束したものです。一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。』
平成7年4月に施行された食品表示法で、それ以前は製造年月が記載されており、その日付を見て消費者自身ご食べられるか判断していました。しかし、輸送に日にちがかかる輸入食品が不利になるという外圧から、変更された法律だと思います。
最近では消費期限や賞味期限が過ぎたら食べられないと判断されて捨ててしまう消費者も居られますし、食品業界の慣例で賞味期限が残り3分の1になった段階で、食品売り場から撤去して、メーカーに返品する事が行われています。これを食品業界では「3分の1ルール」と正当な商習慣のように言われていますが、当社はこの返品はお断りしています。私に言わせれば、販売のプロなら売れる量や在庫状況を把握して注文することは当たり前の仕事です。
消費者の方もご自分の舌や鼻、手触り、料理方法などで判断して、自宅にある食材を廃棄することなく、また消費期限や賞味期限切れ間近で安くなった食品を活用するテクニックを磨いて欲しいと思います。

ということで、練り白胡麻をたっぷりかけた「へんこ風ゆし豆腐うどん」を美味しく頂きました!

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ