-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2020.01.25
揚げ餅の野菜あんかけ
二十四節気の「大寒」…今年は1月20日です。そして「大寒」の期間は、1月20日から立春の前日2月3日まで。一年で最も寒い時季とされています。寒稽古や乾布摩擦など 耐寒のために行われるのは、主にこの・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2020.01.23
お餅で中華おこわ!
一月も残りわずかとなりました。お正月気分もすっかり抜けたことと思います。ただ、「正月」は、皆がイメージする いわゆる「お正月」(鏡餅、お節、お雑煮、お年玉、注連縄、年賀状等の言葉や、家族や親戚が集まっ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2020.01.17
餅入り和風オニオングラタンスープ
新しい年が明けて、三が日、松の内、そして小正月、二十日正月とつづきます。三が日は文字通り、元日、二日、三日の3日間のこと。松の内は、松飾りのある間のことで、今は、だいたい七日までをいいます。(・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2020.01.17
干し柿入り紅白なます~ごま風味
明けましておめでとうございます。少し遅い新年のご挨拶になりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。2020年。令和二年、子年。令和になって初めてのお正月、皆さま、どんな新年を迎えら・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.12.30
ごま香るお好み焼き~フードロス削減~
2019年も残りわずかとなりました。今年は、平成から令和へ改元された年、毎年12月に発表される、この一年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」は、令和の「令」が選ばれました。「令」には、素晴らしい、よ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.12.28
かぼちゃ汁粉~冬至に
今年の冬至は、12月22日です。冬至は、一年で昼間の長さが一番短い日。冬至の昼間の長さは、夏至の頃と比べ、どれくらい短いかご存じでしょうか。冬至の日、京都では日の出の時刻が7:02頃、日の入り・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.12.18
サーモンとかぶのミルフィユ
師走も半ばとなり、朝晩は寒さがつのるようになってきました。いよいよ本格的な冬の到来でしょうか。この前は、二十四節気の「大雪」が12月7日で…という話を書きましたが、「大雪」は、7日~21日(冬至の前日・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.12.17
大根のべっこう煮
12月7日は、二十四節気の「大雪(たいせつ)」暦では、雪が盛んに降り始めるころとされています。美しく色づいていた紅葉もだんだんと葉を落として、寒々しい風景になっていき、日が短くなり、夕方たちまち暗くなり、・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.11.29
牛肉と根菜の混ぜご飯
牛肉と根菜の混ぜご飯です。秋から冬にかけて、炊き込みご飯や混ぜご飯が食べたくなりませんか。実りの秋だから、そして、新米でお米が美味しいから…でしょうか。さておき、炊き込みご飯と混ぜ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.11.28
ごま風味~具だくさんのお味噌汁
11月24日は和食の日です。「いい(11)日本食(24)」の語呂合わせですが、「和食ばなれ」が進みつつある日本の食卓に和食の大切さを再認識するきっかけになるよう、実りの秋で、五穀豊穣を願う祭りなどの行事が・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.11.18
昆布じめに金ごま油
11月15日といえば、七五三のお祝いの日です。今年は金曜日にあたるので、土日の社寺は、晴れ着を着た子供連れのご家族を見かけることが多いかもしれません。七五三のお祝いから、11月15日は、「きも・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2019.11.06
りんごのセサミ・クランブル
りんごが美味しい季節になりました。近年、品種がたくさん増えて、果物売り場には、いろんな名前のりんごが並んでいます。ふじ、津軽、ジョナゴールド、千秋、紅玉…おなじみの赤いりんご。黄色い皮のりんごは、・・・
今日(京)のおばんざいなぁに
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-
- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(月~金)
-
- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-
- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-
のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-
クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.