インフォ
  • お買い物ガイド
今日(京)のおばんざいなぁに
2024.01.30

京にんじんの梅煮

大寒過ぎて寒さが厳しくなってきました。
寒い時期が旬の冬野菜は、寒さで自らが凍ってしまわないよう
糖を蓄えるので、甘みが出て味が濃くなり、やわらかさも増します。

にんじんも冬野菜の一つ。
オレンジ色の西洋にんじんは、品種改良が進んで、
年中美味しく食べられています。
が、京にんじん(金時にんじん)は冬が旬。
鮮やかな赤色がお正月の食卓を彩ってくれます。

お節のお煮しめやお雑煮のイメージが強い京にんじんですが、
普段使いにも重宝します。
西洋にんじんよりも、濃い赤い色で、
にんじん特有のにおいが穏やかで、甘みがあって、
煮ても炒めても美味しく、もちろん和の献立だけでなく、
洋風、中華、エスニック、どんな料理にも合います。

濃い赤色は、トマトの栄養成分としても有名なリコピン。
抗酸化作用が強く、免疫力アップや老化防止が期待できます。
ほかにも、βカロテンやカリウムが豊富で栄養価が高い野菜。

流通している冬の間に、いろいろな料理に使いたいものです!

きょうご紹介するのは、
京にんじんの梅煮。
乱切りにしたにんじんを、梅干しで煮たものです。
梅干しの酸味と旨みがとけこんだ煮汁で、
にんじんがとても美味しく煮上がります。

また、エキストラバージンごま油を入れて煮るので、
オイルのコクでまろやかに仕上がり、
油と一緒に摂ることで、栄養価の吸収もよくなります。

常備菜に、お弁当にもぴったり。
栄養たっぷりの一品、是非作ってみてください。

 

京にんじんの梅煮

 

 

【材料】
・京にんじん 1本(正味120~150g)
・梅干し 大2コ
A
【酒・みりん・うす口醤油 各小さじ1、エキストラバージンごま油 小さじ1】
・炒りごま(白・黒) 少々

【作り方】
①鍋に、乱切りのにんじんと、軽くつぶした梅干しを種ごと入れ、ひたひたの水とAを加えて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。

②汁気がほとんどなくなり、食べやすいやわらかさになるまで煮る。

③器に盛り、炒りごまを散らす。

※ 人参が苦手な方は、普通のごま油で作ってみてください。

 

今回使用したのはコチラ

●エキストラバージンごま油

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ