-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2022.03.23
オートミールぼた餅
今年の春分の日は、3月21日です。 春彼岸は、春分の日を中日として、前後3日ずつの7日間なので、2022年は3月18~24日になります。お彼岸は、ご存じのように春と秋、年に2回あります。 ちなみに、俳句の・・・
-
- キャンペーン【新商品・企画品】
- 2022.03.20
ごまたっぷり!ホットプレートでわいわい楽しい囲みごはん
おうちでワイワイも、疲れて帰ってきた日にも大助かりのホットプレートご飯 一度にたくさんの量を作れて、華やかなお料理レシピが多い「ホットプレート」。定番のお鍋や焼肉・・・
-
- キャンペーン【新商品・企画品】
- 2022.03.11
【88周年記念】あの人気商品が帰ってくる!ごま屋の濃厚『ごまどれっしんぐ』
おかげさまで88周年 へんこ社長のおじいさんが1934年(昭和9年)に「世のため、人のために」とはじめた山田製油。おかげさまで2022年1月に創業88周年を迎えました・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2022.03.10
ごま風味~雑穀ドレッシングのサラダ
3月9日は雑穀の日です。ざっ[3]こく[9] の語呂合わせの日で、古来、日本の主食の原点!とも言える雑穀の素晴らしさを知ってもらう目的で、制定されたそうです。 雑穀というと、何を・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2022.03.02
早春のちらし寿し
早いもので、三月になりました。三月の和名は「弥生」。弥生は、草木がだんだん芽吹く時期をさす言葉。弥生の「弥」はいよいよ、「生」は草木が芽吹くことを意味しているそう。三月の別名は、ほかにも、桃月・・・
-
- キャンペーン【新商品・企画品】
- 2022.03.01
「ごま」が主役!カラダ喜ぶごま屋のスイーツ
これでもか!と贅沢に胡麻を使った、ごま屋ならではのおいしいスイーツ🍪 3月に入り、だんだんと春を意識するようになりました。「春」というと、毎年新しいことにチャ・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2022.02.28
ごま風味ねぎじゃこ温やっこ
ご飯作りをしていて、もう一品ほしい時って、よくありませんか?そういう時は、手早くできて、誰もに好まれる一品がいいですね。夏ならば、冷ややっこ。お豆腐を切って、薬味を添えるだけな・・・
-
- キャンペーン【新商品・企画品】
- 2022.02.22
寒暖の差が激しい時期。生姜×ごまで春を迎えるカラダ作り
厳しい寒さも終盤!毎日の食事から春を迎える体づくりを。 立春が過ぎ、これからだんだんと気温が上昇しますが、冬から春にかけては三寒四温といわれ、寒暖の差が激しい時期。空気も乾燥するので体調・・・
-
- 今日(京)のおばんざいなぁに
- 2022.02.21
白菜漬けの具沢山スープ
2月19日は、二十四節気の「雨水」です。「雨水」とは、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。ですが、実際は、まだ厳しい寒さが控えています。だんだんと日が長くなり、明るく・・・
-
- キャンペーン【新商品・企画品】
- 2022.02.15
寒さが本番を迎える時期。「黒ごま」で冬の養生食
冬の不調に黒い食材 中医学に基づく薬膳の世界では陰陽五行説がベースとなっており、冬は黒い食材を摂ると身体を調えられると考えられています。 ・・・
ごま通信
- お買物ガイド
- SHOPPING GUIDE
ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。
-
- お電話でのご注文
- 0120-157-508
- 9:30~17:00(月~金)
-
- メルマガ登録
- メルマガ登録はこちら
-
- メールからのお問い合わせ
- メールお問い合わせへ進む
-
- のしについて
-

のし・紙袋のご要望は、お支払い方法選択画面下部の通信欄にご記入ください。
※持参用紙袋は、ご注文点数分の枚数まで承ります。
-
- ご利用可能なクレジットカード
-

クレジット決済は上記のカードがご利用可能です。
代金引換もご利用いただけます。
商品が届いてからの安心後払い(コンビニ・郵便振替・銀行振込)もございます。
-
ごま製品
-
コンテンツ
-
お買い物ガイド
-
会員登録について
Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.
