インフォ
  • お買い物ガイド
今日(京)のおばんざいなぁに
2021.08.17

ごまの香りで美味しく~炒めゴーヤのごま和え

今は、七十二候の「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」です。
七十二候は、二十四節気をさらに三つに分け、
気象の変化や動植物の様子を表す短文になっています。

「寒蝉鳴」(毎年だいたい八月十二日~十六日)
…文字通り、ひぐらしが鳴き始めるころ、
という意味。ひぐらしの「カナカナカナ…」というもの悲しい鳴き声、
まだまだ暑さはつづくものの、
夏の終わりが近づくのを感じる声です。

おしょらいさんのお供えは、精進料理です。
たんぱく質は、お肉や魚はだめで、お豆腐など豆類。

おだしもかつおではなく、昆布や干しいたけ。
そして、味付けは薄味。
…と言われています。

薄味でも、あっさりした材料でも、
美味しくしてくれるのが、ごま製品!
ごま油、練りごま、すりごま等を使うことで、
香りと風味がアップし、コクのある味になります。

栄養面からみても、ごまはビタミン・ミネラルが豊富で、
不足しがちなたんぱく質や脂質を補ってくれるのです。

きょうは、ゴーヤと油揚げのごま和えをご紹介いたします。
苦みがあって、敬遠したり食べず嫌いの人もいるゴーヤ。
ごま油と相性がよく、ごま風味で苦みが緩和されて。
むしろ苦みがアクセントに感じられます。

炒めてからごま和えすることで、焼きめが香ばしく
とても風味がよくなります。
おしょらいさんのお供えに、夏の副菜にも、
是非つくってみてください。

◆ 炒めゴーヤのごま和え
【材料】
ゴーヤ 中1本
生姜 1かけ
油揚げ 小1枚
ごま油 大さじ1
塩 少々
A【ごまねりねり(白練りごま)  大さじ2、黒すりごま 大さじ1
醤油 大さじ1、みりん・酒 各大さじ1/2】

【作り方】
1.ゴーヤは縦半分に切り、わたをとり薄切りにする。
  生姜はみじん切りにする。
2.油揚げはグリルで軽く焼きめをつけ、縦半分に切り
横1㎝幅くらいに切り、軽く塩をふりかけておく。
3,フライパンにごま油と生姜を入れて熱し香りが立つと
1のゴーヤを炒め、塩少々をふりかけ、香ばしく焼き目がつくと
冷ましておく。
4.Aを混ぜて、2と3を和えて器に盛り、黒すりごまを散らす。

※ 2では、グリルの代わりに、オーブントースター、あるいは、
フライパンで焼き目をつけてもOKです。

 

 

白ごま油275
(白)ごま油

 

黒すりごま

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ