インフォ
  • お買い物ガイド
今日(京)のおばんざいなぁに
2019.06.07

芒種~ごま・梅・大葉ごはん

今年は六月六日が、二十四節気の「芒種」。
芒種(ぼうしゅ)。
「芒」は見慣れない漢字ですが、
「のぎ」と読み、米や麦などイネ科の植物の穂の先端にある棘状の突起のこと。

「芒種」とは、芒をもつ穀物…稲・麦などの種をまく時季とされていました。
ちょうど田植えなどが始まり、農家の忙しくなる時季です。

芒種の朝、田植えを終えたばかりの田んぼを見かけました。
田んぼだったところに、建物が建ったりして、
こういう風景がだんだんと見られなくなってきていますが、
ほっとする光景…日本人の原風景です。

そして、芒種のころ、梅雨に入り、
蒸し暑くなり、じめじめと、過ごしにくくなってきます。

食欲が減退しがちになることも…。
きょうはそんなときにも、ぴったりの
混ぜご飯をご紹介いたします。

炊き立てのご飯に、
酸味のある梅干しと、清涼感のある大葉、香ばしいごまに
爽やかな風味のみょうがを混ぜたものです。

ご飯が美味しいと、シンプルな具材を混ぜるだけで、
絶妙の混ぜご飯が出来上がります。

美味しいご飯を炊く秘訣は、炊飯時に、
エキストラバージンごま油を少し加えることです。

つややかで食味のいいご飯に炊き上がります。
もちろん、油っぽさもなければ、ごまの香りがつよい、
ということもないので、どんな料理にも合います。

大葉とみょうがはこれから旬を迎える野菜、
ビタミン・ミネラルが豊富です。
この時季疲れやすい体の調子を整えてくれます。

梅干し入りなので、傷みが気になる梅雨時から夏場の
お弁当やおにぎりにもピッタリ。
是非作ってみてください。

炒りごまは、そのままでもいいのですが、
炒ってから混ぜ込むと、香りが際立ちます!

◆ ごま・梅・大葉の混ぜご飯
【材料】(作りやすい量)
ご飯(お茶碗2杯分)
米 2合
水 約2カップ
エキストラバージンごま油 小さじ1
梅干し 2個
大葉(青じそ) 5枚
みょうが 1個
白炒りごま 大さじ2

【作り方】
1.炊飯時に、水加減をした米に、エキストラバージンごま油を入れて炊く。
2.梅干しはたたく。
3.大葉は細切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにして、
それぞれ、水にさっとさらしてアクを抜き、ざるに上げてしっかり水けを切る。
4.炒りごまは、2分ほど炒る。
5.ご飯に2と3と4を混ぜて、お茶碗によそう。

【今回使用したのはコチラ】
エキストラバージンごま油

 

いり白
炒りごま(白)

 

記事一覧に戻る

よろしければシェアをお願いします!!
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ