エキストラバージンごま油のレシピ一覧
-
ブロッコリーとゆで卵のタルタルサラダ
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
ブロッコリーとゆで卵の春らしい彩りのサラダ。タルタルソースを作りながら、半熟のゆで卵をつぶし混ぜ、手軽に電子レンジ加熱したブロッコリーを混ぜたもの。エキストラバージンごま油をちょっとプラスして、美味しく仕上げました。
2025.3.14
-
金ごま油で作る長ネギポタージュ
使うのはこれ
- 金ごま油
- エキストラバージンごま油
-
20分
料理インフルエンサーmizuhoさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちら
秋冬になると、より食べたくなるポタージュ♡ 風味豊かな金ごま油と味噌が隠し味のポイント♩ シンプルな材料でもコクがでます。 和だけどバゲット合わせが最高です🫶2024.11.8
-
トマトの旨み広がる~変わり豚汁
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
ちょっと洋風テイストのトマト豚汁。水の代わりにトマトジュースを使って香辛料を少々加えることで、いつもとは違ったテイストの豚汁が楽しめます。グルタミン酸が豊富なトマトジュースを使うので、うまみが全体にゆきわたり、味わい豊かにコクのある味になります。
2025.2.27
-
抹茶の生チョコ~エキストラバージンごま油仕立て
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
10分(冷ます時間を除く)
抹茶の風味が際立ち、なめらかですっきりとした口溶けの軽い食感の生チョコ。電子レンジ加熱で簡単手軽に作れるので失敗もなし!口の中で、抹茶の風味と香りが溶けだして、ほの苦さとホワイトチョコの優しい甘さが相まって絶妙の美味しさが広がります。
2025.2.13
-
30分で出来る!黒ごまたっぷりパン
使うのはこれ
- 金ごま油
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
30分
「2024食のトレンド大賞」は「こねないパン」。発酵を助けるヨーグルトを加え、手作りならではのたっぷりの黒ごまを入れて香ばしく仕上げました。エキストラバージンごま油を配合した生地は、もちっとしてふんわり、想像以上に本格的なパンに焼き上がりました。
2024.12.23
-
変わりふろふき大根~大根ステーキ風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
1時間
和のふろふき大根とは一味ちがう、インパクトとボリュームのある変わりふろふき大根。隠し味に赤味噌を加えたミートソースが大根とよくなじみます。大根を炒めるのも、ミートソースでもエキストラバージンごま油を使っているので、油っぽくなく仕上がります。
2024.12.13
-
ごぼうとごまのポタージュ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
ごぼうの香りと旨味がとけこんだ、味わい深いポタージュ。隠し味に白ごまねりねりと白味噌を入れ、ミキサーやブレンダーを使わずに仕上げました。ごはんにもパンにも合う深みのある味で、滋養もたっぷりのポタージュです。
2024.11.14
-
秋サバの竜田風ごまねぎだれ
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
30分
下味を付けた鯖をこんがり揚げ焼きにして、ごまとねぎたっぷりのたれをからめていただきます。ご飯がすすむ一品です。揚げたては、外側がカリッとして、中はふんわり。そのままでも美味しいので、最初はそのまま、途中から味変するのもおススメです。
2024.10.08
-
秋鮭・じゃが芋・きのこの炊き込みご飯
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
30分(浸水、炊き込み時間を除く)
秋が旬の秋鮭、きのこ、じゃが芋を使った炊き込みご飯。鮭ときのこの旨みがしみわたって、たっぷりのじゃが芋がごろごろ入ってホクホク感がある ボリューム満点の炊き込みご飯です。エキストラバージンごま油を入れてつややかに炊きあげます。
2024.09.26
-
米不足対策!オートミール入りちらし寿司
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
20分(浸水、炊き込み時間を除く)
低カロリーでミネラルたっぷり!オートミール入りなのに、具だくさん、お酢の酸味と味付けで、食感や風味が苦手でも食べやすいです。エキストラバージンごま油を混ぜて炊くので、ふっくらと艶よく、調味料とお米とオートミールがよくなじんで炊き上がります。
2024.09.09
-
缶詰で~ツナとミックスビーンズのマリネ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
-
10分
防災の日に!ローリングストックしたツナ缶と豆(ミックスビーンズ)の缶を使って、ごはんにもパンにも合う一品を作りました。火を使わず、混ぜるだけの簡単レシピです。
2024.09.01
-
なすの利久煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
利久煮は、ごまの香りが食欲をそそり、素材の持ち味を生かして旨みや甘みが感じられる美味しい煮物。とろけるようなやわらかななすに、ごまのコクが絶妙。ご飯はもちろん、素麺にもよく合います。
2024.08.09