パスタ・グラタンのレシピ一覧
-
変わりふろふき大根~大根ステーキ風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
1時間
和のふろふき大根とは一味ちがう、インパクトとボリュームのある変わりふろふき大根。隠し味に赤味噌を加えたミートソースが大根とよくなじみます。大根を炒めるのも、ミートソースでもエキストラバージンごま油を使っているので、油っぽくなく仕上がります。
2024.12.13
-
にんにくとカマンベールのアヒージョ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
15分
クセがないエキストラバージンごま油は、食材の風味や香りをオイルにうつして味わうアヒージョにぴったり!丸ごとのにんにくと、とろけるカマンベールチーズであと引く味です。
2024.02.26
-
カニクリーム・コロッケ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分(冷ます時間を除く)
手作りが難しいクリームコロッケも、ライスペーパーを巻くことで作りやすく、まとめやすく、揚げやすく、美味しくできました。エキストラバージンごま油で油切れよく、風味よく揚がります。
-
焼きなすのパスタ~ペペロンチーノ風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
30分
焼きなすにすることで旨みが増し、香ばしさと独特の風味が味わい深く、トロッとした食感があとを引く美味しいパスタです。
-
甘くないフレンチトースト
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
フレンチトーストは、砂糖を加え蜂蜜やメイプルシロップを添えた甘い味が主流ですが、きょうは、甘くないフレンチトースト。朝ごはんやブランチ、おつまみに、夜食にもぴったりです。
-
かぼちゃのカルボナーラ風
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
かぼちゃを、スパゲッティのメニュー、カルボナーラ風味のクリーミーな煮物にしました。ごまねりねり白(練りごま)を隠し味に入れたコクのある味に、チーズ風味が加わって、グラタンのような味わいです。
-
さつま芋のセサミ・スイート・グラタン
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
40分
ちょっと珍しい甘いグラタン。さつま芋の自然な甘さを生かし、ごまねりねり(練りごま)でコクをプラス。上に散らしたくるみとすりごまが香ばしくて食欲をそそります。
-
かぼちゃのキッシュ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
1時間
ハロウィンにもぴったりのかぼちゃのキッシュ。タルト生地の代わりに手軽な食パンを使い、生クリームの代わりに牛乳を使って手軽であっさり♪
-
餅入り和風オニオングラタンスープ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
40分
フランスパンの代わりに香ばしく焼いたお餅を入れ、玉ねぎを炒めるのは、エキストラバージンごま油、ブイヨンには、だしを使い、コクを出すのに、ごまねりねり白(練りごま)を加え「和風」に仕上げました。
-
ボンゴレビアンコ
使うのはこれ
- がーりっくオイル
-
15分
がーりっくオイルでニンニクを刻む手間を省き、香り高いパスタに仕上がります。
-
水菜とトマトとツナの冷製パスタ~ごま油仕立て~
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
ごま油の風味がよく、隠し味のポン酢が効いた和風味
-
釜揚げしらすと細ねぎのパスタ~ごま油仕立て
使うのはこれ
- ごま油
-
20分
パスタ、といえば、オリーブ油、という概念を覆してくれる ごま油の和風パスタで、春の味をどうぞ。