インフォ
  • お買い物ガイド

野菜のおかずのレシピ一覧

  • ごま香る~無限ゴーヤ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    15分(干す時間は除く)

    ゴーヤをきんぴら風に炒めた無限ゴーヤ。軽く干してごま油で炒めて、ツナと削り節を合わせることで苦みはほとんど感じず、むしろアクセントになります。常備菜に、お弁当のおかずに、そして夏バテ予防にもなる一品です。

    2024.08.28

  • なすの皮とへたのきんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま

    20分

    皮とヘタを使ったきんぴら、もったいない精神のたまもののような一品です。ごはんのおかずに、酒の肴にもピッタリ!ごま油で炒めるのでコクが出て美味しいだけでなく、コーティングした油分がなすの栄養を逃さず、効率的に摂取できます。

    2024.08.19

  • なすの利久煮

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまらぁ油

    30分

    利久煮は、ごまの香りが食欲をそそり、素材の持ち味を生かして旨みや甘みが感じられる美味しい煮物。とろけるようなやわらかななすに、ごまのコクが絶妙。ご飯はもちろん、素麺にもよく合います。

    2024.08.09

  • ごま胡麻ゴマの無限ピーマン

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまらぁ油

    10分

    ごま油・ごまねりねり・ごま、とごまのトリプル使いで、ピーマンのクセを胡麻化し、美味しくしました。ほどよい歯ごたえのピーマンが、ごまの香りと風味をまとって、ご飯がどんどん進みます。

    2024.08.07

  • 簡単!無限ごまきゅうり

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま
    • ごまらぁ油

    10分(冷やす時間を除く)

    暑いときに嬉しい、火を使わない、包丁もボウルも使わない超簡単レシピ。ごまの風味がよく、食欲のないときでも無限に食べられそうな、さっぱりしていながらも深みのあるあと引く味です。

    2024.07.30

  • 新生姜と昆布の佃煮風

    使うのはこれ

    • 白炒りごま

    30分

    控えめな甘辛味に生姜の爽やかな風味と食感、ごまの香ばしさも加わって、食欲をそそる味。あつあつご飯にはもちろん、素麺のトッピングにもおススメの佃煮です。

    2024.07.12

  • ごま酢みそで素麺生春巻き

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    彩りも美しく七夕に食べたい変わり素麺、素麺の生春巻き。白ごまねりねりを混ぜ込んだ酢みそはごまの風味が食欲をそそる味で生春巻きとよく合います。

    2024.07.05

  • ピーマン・カップのチーズ焼き

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    半分に切ったピーマンに、タラモサラダを詰めてチーズをのせて香ばしく焼きました。栄養たっぷりの種とワタも一緒に摂れる一品。練りごま入りのタラモサラダと、焼いた香ばしいチーズでピーマンの苦みも緩和されます。

    2024.06.20

  • ごま風味クリームチーズ・ディップ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまねりねり(黒)

    10分

    混ぜるだけの簡単なごまの香りのクリームチーズディップ。黒い色の方は、甘いディップ。白い方は、甘くないディップ。クラッカーにのせましたが、甘さ控えめのビスケットやパンにぬっても美味しいです。

    2024.06.14

  • ミニトマトのオニオン・マリネ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油

    20分(なじませる時間は除く)

    フレッシュでジューシーなレモン風味のミニトマトが美味。皮をむくことで、味がよくしゅんで、ミニトマトの甘さとうまみが際立ちます。

    2024.06.06

  • スナップえんどうの黒和え

    使うのはこれ

    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    20分

    インパクトのある黒い和え衣で白和えならぬ「黒和え」。やわらかな口当たりの衣に、シャキッとした豆の歯ごたえ、黒い衣にえんどう豆の緑が鮮やかで白和えとは一味違う美味しさです。

    2024.05.24

  • レタスとわかめの白和え

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    ふんわりシャキッとしたレタスにごまの香り高い白和え衣がとてもよく合い、レタスを美味しくもりもり食べられる一品です。なんとお豆腐の水切り不要で、水っぽくならないレシピです。

    2024.05.17

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ