エキストラバージンごま油のレシピ一覧
-
アジ南蛮~和風タルタルソース添え
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
エキストラバージンごま油がアジの素材の美味しさをいかし、油っぽくない仕上がり。ボリュームもあって香味野菜入りの和風タルタルソースが爽やか、世代を問わず人気の一品です。
2024.07.24
-
ピーマン・カップのチーズ焼き
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
半分に切ったピーマンに、タラモサラダを詰めてチーズをのせて香ばしく焼きました。栄養たっぷりの種とワタも一緒に摂れる一品。練りごま入りのタラモサラダと、焼いた香ばしいチーズでピーマンの苦みも緩和されます。
2024.06.20
-
ミニトマトのオニオン・マリネ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分(なじませる時間は除く)
フレッシュでジューシーなレモン風味のミニトマトが美味。皮をむくことで、味がよくしゅんで、ミニトマトの甘さとうまみが際立ちます。
2024.06.06
-
ごまあんフルーツ巻き
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(黒)
-
30分
白玉粉入りのもっちりとした皮で、ごまねりねりとドライフルーツ入りのあんを巻いたどら焼きのようなオリジナルの和菓子です。ごまの風味がよく、フルーツの酸味であと味はあっさりしています。
2024.05.09
-
新キャベツのスパニッシュオムレツ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
20分
新キャベツの美味しさをぎゅっと卵にとじ込めたスパニッシュオムレツ。エキストラバージンごま油で焼くと新キャベツ本来の味わいが感じられ、かるい口当たりに仕上がります。
2024.04.19
-
揚げ新じゃがのごまチーズ和え
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
30分
カリッと揚げた新じゃがに、すりごまと粉チーズ、そして海苔をまぶした香ばしくて風味のいい一品です。エキストラバージンごま油で揚げると油切れのよい仕上がりになります。
2024.04.04
-
にんにくとカマンベールのアヒージョ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
15分
クセがないエキストラバージンごま油は、食材の風味や香りをオイルにうつして味わうアヒージョにぴったり!丸ごとのにんにくと、とろけるカマンベールチーズであと引く味です。
2024.02.26
-
京にんじんの梅煮
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
20分
梅干しの酸味と旨みがとけこんだ煮汁で、にんじんがとても美味しく煮上がります。エキストラバージンごま油を入れることでまろやかに仕上がり、栄養価の吸収もよくなります。
-
カニクリーム・コロッケ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分(冷ます時間を除く)
手作りが難しいクリームコロッケも、ライスペーパーを巻くことで作りやすく、まとめやすく、揚げやすく、美味しくできました。エキストラバージンごま油で油切れよく、風味よく揚がります。
-
洋風炊き込みご飯
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
20分(炊飯時間を除く)
大根の食感がよく、ごまの風味が食欲をそそるご飯によく合うおかずです。大根の甘みに、ごま辣粉の程よいピリ辛がからんで後を引く味に仕上げました。
-
かぼちゃの一口ごまドーナツ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
かぼちゃのやさしい甘味に周りのごまが香ばしい、モチッと食感素朴なおいしさのドーナツです。
-
お月見にも~ちょっと和風のごま入りミートローフ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
30分(焼成時間を除く)
香ばしいごま、粉山椒、隠し味に白味噌を混ぜ込んだ和風テイストのミートローフ。切り分けるとゆで卵の「月見」が顔を出す、お月見におススメのレシピです。