インフォ
  • お買い物ガイド

黒すりごまのレシピ一覧

  • 豚肉と三度豆のごま味噌和え

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    20分

    お弁当の一品にもなるごま味噌和え。しゃぶしゃぶのようにやわらかくゆでた豚肉と歯ごたえを残してゆでた三度豆を、コク深いごま味噌で和えました。ごま味噌だれは、ごまの香ばしさと味噌のコクがあいまって味わい深く、炒め物やのっけ焼きにも合うので重宝します。

    2025.8.28

  • 皮付きポテトチップス

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま
    • 黒すりごま
    • ごまらぁ油の粉

    1時間

    添加物の心配がなく、良質の油が使えて安心な手作りのポテトチップス。塩分控えめで、ごまやスパイスをきかせたり味付けも思いのまま。エキストラバージンごま油を使って揚げるので、素材の味を生かしてかろやかにパリッと仕上がります。

    2025.6.12

  • 金ごま油のおにぎり

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • 白すりごま
    • 黒すりごま

    10分

    金ごま油の香り高さが際立ち、とても美味しいおにぎり。冷めてもごはんがしっとりふっくら美味しく、口の中でほろっとほどけるような口当たりです。具材は、梅干しとごま。炒りごまがプチッとした歯ごたえをプラス、すりごまでさらに風味ゆたかになります。

    2025.4.4

  • 花ぼたもち

    使うのはこれ

    • 黒すりごま

    30分

    一工夫して、つばきの花を模したぼたもち。道明寺粉は、関西風の桜餅でおなじみでつぶつぶした食感で、もっちりした口当たり。中のあんは、こしあんに黒すりごまを混ぜたもの。ごまの香ばしさとあんがよく合い、道明寺の甘みや風味が引き立ちます。

    2025.3.19

  • ごま豆腐のすまし汁

    使うのはこれ

    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分(ごま豆腐を冷ます時間を除く)

    ごま豆腐は冷たいものを食すことが多く、それも美味しいのですが、寒い季節は汁物にいれて温かいのをいただくのもいいもの。ごま豆腐の入ったすまし汁の美味しさは格別です。食感も少し変わり、とろっとやわらかくなって、ごまの香ばしさが口の中でふわっと広がり味わい深いです。

    2025.1.31

  • ひじきの黒ごま煮

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    20分

    黒いひじきを、黒ごまねりねりで煮たインパクトのある黒い煮物。ごはんとよく合うので、お弁当のおかずにもぴったり。黒ごまのコクと風味でとても美味しく、栄養たっぷりでご飯が進む煮物です。

    2024.11.22

  • ごぼうとごまのポタージュ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    ごぼうの香りと旨味がとけこんだ、味わい深いポタージュ。隠し味に白ごまねりねりと白味噌を入れ、ミキサーやブレンダーを使わずに仕上げました。ごはんにもパンにも合う深みのある味で、滋養もたっぷりのポタージュです。

    2024.11.14

  • かぼちゃの黒ごまカスタード

    使うのはこれ

    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    20分(冷ます時間は除く)

    ハロウィンにもぴったり!ボウル一つで簡単にできる黒いカスタードクリーム。黒ごまねりねり(黒練りごま)を混ぜ込んだ、ごまの香りがとてもいい味わい深いカスタードです。いろいろ使えるので、ハロウィンと関係なく秋のおやつにも!

    2024.10.31

  • もっちり変わりおはぎ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒すりごま

    30分

    一般的にはうるち米ともち米を使うところ、ライスペーパーで作った変わりおはぎ。ぬるま湯でもどすだけという手軽さですが、もちっとした食感を楽しめます。夏バテ解消効果が期待できる小豆と合わせて長引く猛暑に身体が疲れやすい時期に、嬉しいおやつです。

    2024.09.19

  • なすの皮とへたのきんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま

    20分

    皮とヘタを使ったきんぴら、もったいない精神のたまもののような一品です。ごはんのおかずに、酒の肴にもピッタリ!ごま油で炒めるのでコクが出て美味しいだけでなく、コーティングした油分がなすの栄養を逃さず、効率的に摂取できます。

    2024.08.19

  • スナップえんどうの黒和え

    使うのはこれ

    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    20分

    インパクトのある黒い和え衣で白和えならぬ「黒和え」。やわらかな口当たりの衣に、シャキッとした豆の歯ごたえ、黒い衣にえんどう豆の緑が鮮やかで白和えとは一味違う美味しさです。

    2024.05.24

  • 香ばし炒め餅の納豆だれ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    納豆のパックの中で材料を混ぜるので、お手軽な納豆だれ。ごま油でこんがり炒め焼きにしたお餅によくからみ、食感もよく後を引く味です。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ