野菜のおかずのレシピ一覧
-
青とうがらしの豚巻き焼き
使うのはこれ
- ごま油
- 黒炒りごま
-
20分
ご飯に合う一品、青とうがらしの豚巻き焼き。とうがらしをまるごと豚肉で巻いて焼き、甘辛いたれをからめた一品です。まるごと、というのは種もワタも全部です!黒ごまをまぶしてごま油で炒めているので、ごまの風味が香ばしくて食欲をそそります。
2025.8.22
-
長芋素麺のごま酢和え
使うのはこれ
- ごま油
- 金ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
-
20分
おしょらいさんのお供えにもなる一品、長芋素麺のごま酢和え。素麺のように細切りにした長芋は、つるつるっとのどを通り、清涼感があり、暑い夏にぴったり。食欲のない時にも食べやすい一品です。お供えのときは、うっかり、削り節など、動物性のものを混ぜないようにお気を付けくださいね。
2025.8.13
-
ごま香る~オクラのすり流し
使うのはこれ
- ごま油
- 金ごま油
- 白すりごま
-
20分
消化もよく、夏に疲れがちな胃腸の調子を整えてくれる一品、オクラのすり流し。すり流しとは野菜や魚介類などをすりつぶしてだしでのばした日本の伝統的な汁物で、いわば日本生まれのポタージュです。淡いグリーンが涼しげできれいな色、オクラの粘り気が自然なとろみとなり、つるっと喉を通ります。
2025.8.7
-
じゃが芋と長芋の蒲焼き風
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
一風変わった蒲焼き風のようなご飯もの。すりおろしたじゃが芋と長芋を海苔にのせてごま油で香ばしく揚げ焼きにして、蒲焼き風の味付けのたれを からめたものです。よく見ると鰻とは微妙に違うし、食べると全然違いますが、外はカリッと、中はふわっとした食感で違う美味しさです。
2025.7.28
-
エキストラバージンごま油でラタトゥイユ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
パンやパスタはもちろん、ご飯にも合う夏野菜のラタトゥイユ。今回使ったエキストラバージンごま油は、風味は弱いですが、クセがなく素材の味をいかしてくれ、イタリアンとも相性ぴったり。旬ならではの野菜の旨みが混ざり合って奥深い味わいです。
2025.7.22
-
ごま香る~納豆と豆腐の香味和え
使うのはこれ
- ごま油
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
10分
納豆を使った、火を使わない簡単手軽な一品。納豆に豆腐を混ぜることで、口当たりがよくなり、加えてたくさんの食感の薬味、ごま油とごまをプラスしてコク深く、風味よく納豆特有のにおいが緩和されています。暑くてキッチンに立ちたくないときにも、火を使わず、混ぜるだけの一品です。
2025.7.10
-
素麺の冷やし担々麺風
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
ごまの風味が効いた、素麺の冷やし担々麺風。火を使わずに、担々麺のような味わいに仕上げました。たっぷり使ったごま製品が味のベースを作っていて、ごまの香ばしさや風味、ごまらぁ油の辛みが食欲をそそります。
2025.7.4
-
青じそとごま香る~長芋のパリパリ焼き
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
20分
青じその香りとごまの風味が食欲をそそるパリパリ焼き。パリパリッの食感、青じその爽やかな香りに、ごまの風味、チーズの旨味、そして長芋のシャキホクっとした口当たり!ちょっとした軽食に、お酒のおつまみにもピッタリです。
2025.6.26
-
トマトのごま香味だれ
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
10分
切って混ぜるだけで簡単手軽にできる具沢山の万能たれ。お豆腐や麺類、卵料理にまで、色んな品に合わせて使えます。体力や食欲の落ちるこの時季の身体に嬉しい食材を使い、香味野菜の爽やかな香りは、食欲をそそり、風味のアクセントになります。
2025.6.23
-
ニラだれチキン
使うのはこれ
- ごま油
- へんこだれ(万能たれ)
-
辣油そば
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
15分
料理インフルエンサー かーくんさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちらこれマジで衝撃!そばの名店がやってる激安の乾麺が簡単に生そば食感になる方法知ってた?【保存】して家でも試してみてな🫰🏻✨
2025.6.10
-
皮付きポテトチップス
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- 黒すりごま
- ごまらぁ油の粉
-
1時間
添加物の心配がなく、良質の油が使えて安心な手作りのポテトチップス。塩分控えめで、ごまやスパイスをきかせたり味付けも思いのまま。エキストラバージンごま油を使って揚げるので、素材の味を生かしてかろやかにパリッと仕上がります。
2025.6.12