ごまねりねり(白)のレシピ一覧
-
豆乳とろろ汁~ごま風味
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
滋養ある長芋のすりおろしを混ぜた豆乳汁。長芋をすりおろして入れると、やさしいとろみがついて冷めにくいのです。ごまねりねり(練りごま)を加えることで、風味がよくなり、味に深みが出ます。
-
豚肉くずたたきの香味ごまだれ
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
くずたたきとは、豚肉や鶏ささみ、魚介類などにくず粉をまぶしてゆがいたもの。つるりとした口当たりを楽しみます。なめらかな食感が魅力的で素材の旨みが封じ込められ、深い味わいです。
-
蒸しなすのごまだれ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
レンジ蒸しした、あっさりしたなすに、濃厚なごまだれをかけていただきます。すりごまたっぷりの香ばしいたれが、なすによくからみ食欲をそそる味です。
-
ごま風味~冷やし中華
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
ゆでて水を切った麺にごま油をからめるのが秘訣。水気をしっかりと取った麺は、ごま油をまとうことで、ぐんと風味がついて美味しくなり、さらに麺と麺がくっつかず、食べやすくなりますよ。
-
練りごま入り麻婆豆腐
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
麻婆豆腐にごまねりねり(練りごま)を入れたらまろやかな味に!自家製豆板醤で美味しさアップです。
-
冷やし豆乳坦々うどん
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
豆乳とごまねりねり(練りごま)ベースの体に優しい、そして美味しい冷やし豆乳坦々うどん。体に吸収されやすい練りごまと豆乳、味噌を使ったスープは飲み干せるくらい美味しいです!
-
練りごま釜玉うどん
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
#ごまねりねりレシピコンテスト 第1位!混ぜるだけ簡単な濃厚ごまだれで、いつもと違うおうどんです。
-
ピクルスリメイク
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
-
20分
ピクルス液を再利用!ごまねりねり白(練りごま)とピクルス液を1:1で混ぜて簡単美味しいソースに。
-
ごまねりねりパン
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
1時間
血液の流れを良くすると言われている白ごま。血流美人を目指して大好きなパンに巻き込んでみました♪
-
茄子の田楽風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
混ぜるだけ簡単ごまだれで田楽風に。茄子だけでなくお豆腐やお肉、お魚にもよく合います。
-
濃厚ごまみその玄米焼きおにぎり
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
こんがり焼いた玄米おにぎりと味噌と胡麻のコク深い風味を楽しめます!ごまみそは田楽味噌のように、焼いた茄子やしし唐、豆腐のうえに乗せて焼いても美味しいです。
-
ピリ辛ごま大根サラダ
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
サラダもごまねりねり(練りごま)が大活躍!ごまのコクでご飯も進むおかずサラダになります。