ごはんもののレシピ一覧
-
炊飯器で作れる!ワンプレートカオマンガイ
使うのはこれ
- 金ごま油
-
10分(浸水、炊飯の時間を除く)
料理インフルエンサーmizuhoさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちら
なんのテクニック要らずとも簡単に作れて、作った人みんなに喜ばれるカオマンガイ😆💛 本来は、エスニックな調味料を入れますが、今回は自宅で簡単に作れる材料でご紹介します♩2025.3.12
-
ワンランク上のナムル
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白炒りごま
-
20分
料理インフルエンサーmizuhoさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちら
金ごま油を使えば香り高いワンランク上のナムルが完成します! とにかく『ごま』の味が濃い〜です✨2025.2.1
-
モチヂミ
使うのはこれ
- 金ごま油
-
20分
料理インフルエンサーmizuhoさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちら
野菜も入れて腹持ちも栄養もバッチリ👌 お餅に飽きたー!ってお正月にも美味しく食べれるので是非試してみてください😋2025.1.4
-
冷めても美味しい!オイルにぎり
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白炒りごま
-
10分
料理インフルエンサーmizuhoさんレシピ😋
▶🎥リール動画はこちら
冷めても美味しい!オイルにぎり🍙 オイルにぎりにすれば良質なオイルを手軽に摂りつつ、冷めてもお米から水分が抜けず、ふっくらもっちり美味しい食感が持続されるのでオススメ😋2024.9.20
-
ぶりとお餅のみぞれ汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
縁起のいい魚、ぶりをお餅と一緒にフライパンで焼いて、すまし仕立てのおつゆに大根おろしを加えたところでさっと煮て仕上げた「ぶりとお餅のみぞれ煮」。ごま油で風味よく焼いたので、香ばしいおいしさ。大根おろしでさっぱり、味わい深くほっとする汁物です。
2025.1.9
-
30分で出来る!黒ごまたっぷりパン
使うのはこれ
- 金ごま油
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
30分
「2024食のトレンド大賞」は「こねないパン」。発酵を助けるヨーグルトを加え、手作りならではのたっぷりの黒ごまを入れて香ばしく仕上げました。エキストラバージンごま油を配合した生地は、もちっとしてふんわり、想像以上に本格的なパンに焼き上がりました。
2024.12.23
-
秋鮭・じゃが芋・きのこの炊き込みご飯
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
30分(浸水、炊き込み時間を除く)
秋が旬の秋鮭、きのこ、じゃが芋を使った炊き込みご飯。鮭ときのこの旨みがしみわたって、たっぷりのじゃが芋がごろごろ入ってホクホク感がある ボリューム満点の炊き込みご飯です。エキストラバージンごま油を入れてつややかに炊きあげます。
2024.09.26
-
米不足対策!オートミール入りちらし寿司
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
20分(浸水、炊き込み時間を除く)
低カロリーでミネラルたっぷり!オートミール入りなのに、具だくさん、お酢の酸味と味付けで、食感や風味が苦手でも食べやすいです。エキストラバージンごま油を混ぜて炊くので、ふっくらと艶よく、調味料とお米とオートミールがよくなじんで炊き上がります。
2024.09.09
-
新生姜と昆布の佃煮風
使うのはこれ
- 白炒りごま
-
30分
控えめな甘辛味に生姜の爽やかな風味と食感、ごまの香ばしさも加わって、食欲をそそる味。あつあつご飯にはもちろん、素麺のトッピングにもおススメの佃煮です。
2024.07.12
-
黒米と黒ごまのぼた餅
使うのはこれ
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
1時間
味わい深い黒米と黒ごまのぼた餅です。黒米で、お赤飯のような赤色になり、黒ごまが入ることで食欲をそそる香ばしさが加わります。
2024.03.19
-
ふきのとう味噌
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
苦みのあるふきのとうと甘辛い味噌とが相まってご飯と相性バツグンの一品。ごまの風味と香りを加えることでふきのとうのクセを緩和、ほろ苦さがアクセントのおかず味噌になりますよ。
2024.03.06
-
香ばし焼き稲荷
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
油揚げを煮つめず、切った油揚げにいきなり寿司飯をつめてフライパンで香ばしく焼き付けるので手軽に作れます。すぐきの酸味とごまの香ばしさでいつもとひと味違う稲荷ずしです。
2024.02.09