ごはんもののレシピ一覧
-
ピーマンしそ味噌
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分
ごま油で炒めてから味噌などの調味料でからめるので、ごまの香りと味噌の風味が相まって、ピーマンの風味と青じその香りがふわっと漂い、食欲をそそる絶品のご飯のお供です。
-
オイルしらす~エキストラバージンごま油で
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分
しらすをにんにく・生姜・赤とうがらしの香りを移したエキストラバージンごま油で炒めそのまま漬け込んだもの。賞味期間の短いしらすも、オイルで空気をシャットアウトすれば、保存性も高まり、いろんな使い方が出来て重宝します。
-
ごま香る~ふわふわ卵かけご飯
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
20分
白身のふんわり食感と、濃厚な卵黄の味と、ごま油の香りが相まって、絶妙。ご飯一膳ぺろっと平らげてしまいますよ!
-
ぼたもち~ごまと青じそ風味
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
1時間
全部手作りすると、ハードルが高いですが、ちょこっと市販のものを利用したり、電子レンジ利用するとぼたもちも手軽です。ボリュームたっぷりですが、青じそのさわやかな風味とごまの香ばしさで、ぺろっと食べられます。
-
早春の香り~ふきのとう味噌
使うのはこれ
- 黒ごま油
- 白炒りごま
-
20分
ふきのとうを黒ごま油で炒めるので、ふきのとうのほろ苦さとごま油の香ばしさが相まって食欲をそそる風味。ふきのとうの苦みが和らいで、食べやすくご飯が進む味です。
-
ほんのりごま香る~巻き寿司
使うのはこれ
- 黒ごま油
- 白炒りごま
-
30分
寿司ご飯に炒りごまを混ぜ込み、そして卵焼きを焼くときにごま油を使うことで、巻きずしを口にいれたときに、ごまの香ばしい香りがほのかに広がります。
-
ごま香る~ねぎだれ餅
使うのはこれ
- 黒ごま油
- 白すりごま
-
20分
生のねぎは、辛くて食べにくいもの。そこで登場するのが、黒ごま油!黒ごま油入りの調味料に混ぜておくと、辛みがやわらいで、とても美味しいねぎだれができます。お餅をからめていただくとおかわりしたくなる、絶妙の味!
-
ごま香る~変わり七草粥
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
-
30分
仕上げにごま油をたらしてすりごまを散らすので、風味のいい、あっさりした中にコクのあるおかゆです。変わり七草がゆを作り、無病息災を願っていただきましょう!
-
ホットプレート・オムライス
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分
「2020食のトレンド大賞」は<ホットプレートごはん>ホットプレートは面積が広いので、ライスがパラパラッと仕上がり、 横で、卵をお好みの焼き加減に作れます。具材は、ちょこっと残った野菜など何でもOK!
-
かぼちゃご飯
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
30分(浸水・炊飯の時間は除く)
切ってお米の上にのせて炊飯するだけの手軽さ。ほっこりと甘いかぼちゃが、少し崩れてご飯と混ざると、何とも美味しいです。 エキストラバージンごま油を加えて炊飯すると、つややかに、ご飯がふっくらと仕上がりますよ。
-
大根葉とじゃこのふりかけ風炒め煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分
大根の葉をふりかけ風の炒め煮にしました。ごま油の風味が効いて、ご飯が進みます!おにぎりやお弁当にも重宝しますよ。
-
ごま風味~納豆アボカド
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分
チーズの芳醇な味は、納豆のにおいをマイルドにしてくれ、納豆が苦手な人には食べやすくなります。色々な食材を合わせることで、味も栄養面もアップし嬉しい効果、是非作ってみてください!