インフォ
  • お買い物ガイド

ごまねりねり(黒)のレシピ一覧

  • ひと口ごまおはぎ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • 白すりごま
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまねりねり(黒)

    60分

    もち米はつぶさず、そのまま丸めるので手軽です。 ご家族でのお茶の時間に、是非作ってみて下さい。

  • プルンとなめらか~黒ごま豆腐

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(黒)

    30分(冷やす時間は除く)

    ごまの香り、のど越しのよさ、やさしい味わい、食欲の落ちる猛暑の夏にもぴったりです。

  • 意外に簡単!黒ごま羊羹

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(黒)

    20分

    寒天で固めるので手軽で、鍋一つで意外に簡単にできます。ごまねりねり黒(練りごま)を入れたごまの香りのいい、風味豊かな羊羹です。練りごまの量はお好みで。

  • たっぷり野菜の黒カレー

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    1時間

    黒い色がインパクト大!!ごまねりねり黒(練りごま)を加えると、スパイシーなカレーにごまの風味が加わりコクがあってまろやかな味になります。

  • 白身魚の香ばしごま焼き

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    切り身に下味とごまをまぶしてエキストラバージンごま油で焼く…というシンプルな作り方ですが、ごまのプチプチッとした香ばしさが美味しい一皿です。

  • 雑穀おはぎ

    使うのはこれ

    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    もちっとした食感の中、ぷちっとした雑穀の歯ごたえがかむほどに味わい深いです。粒あんにもごまが混ぜこんであります。ダブルでごまを混ぜこんだ、雑穀ぼた餅です。

  • 根菜の黒ごま煮~免疫力アップの一皿~

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    身体を温め免疫力や抵抗力をつける働きがる寒い時期が旬の根菜を、免疫力アップの効果のある黒ごまたっぷりで仕上げます。

  • ごま香る変わりおはぎ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    ごまの香る、お米ではなく素麺を使った変わりおはぎ。小さめに作るのがポイントです。

  • 栗蒸し羊羹

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • ごまねりねり(黒)

    1時間

    甘さを控えて、しっとりと上品に蒸し上げた秋らしい栗蒸し羊羹。隠し味に入れるごまねりねり(練りごま)がポイントです。

  • 鉄火味噌

    使うのはこれ

    • ごま油
    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

  • あん入り胡麻焼き餅

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま

    30分

  • 森先生のなすのオセロ田楽

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまねりねり(黒)

    25分

    八丁みそがかたいときは、はちみつを少し加えると混ぜやすくなります。 白、黒を交互に盛りつけて召し上がれ。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ