白すりごまのレシピ一覧
-
月見ごま味噌汁
使うのはこれ
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
15分
ごまねりねりが入ると、いつもの味噌汁と一味違い、シンプルな具でもコクがあってとても美味しいです。
-
夏野菜と厚揚げのごま味噌炒め
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- 国産ごまねりねり(白)
-
20分
ごまの油脂分で、野菜の栄養素の吸収がよくなり、 香りと風味がぐんとよくなり、ご飯が進む味に!
-
豚冷しゃぶサラダ~柚子胡椒ごまだれ
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
たれは、ごまねりねり(練りごま)ベースで柚子胡椒の風味。 柚子胡椒の爽やかな辛みと風味が、コクと香りの練りごまと 相まって、絶妙の美味しさ!お箸が進む味で、 野菜もたっぷりいただけます。
-
きゅうりの梅白あえ
使うのはこれ
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
梅干しの酸味とさっぱり感にごまねりねり(練りごま)の風味とコクが加わったあとを引く味のあえ衣、歯ごたえのいいきゅうりと相性抜群です。
-
ごま風味~らっきょう入り炒飯
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
20分
炒める時に、らっきょうを加えるだけの簡単炒飯。カリッとしが食感がアクセントになり、甘酢の味が隠し味になって風味のいい炒飯になります。ごま風味が食欲をそそります。
-
白ごまプリン和パフェ風~母の日に
使うのはこれ
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分(冷やす時間は除く)
母の日のプレゼントにもおススメ!簡単手軽な白ごまプリンです。ゼラチンで固めるプリンなので、とっても手軽。ごまねりねり白(練りごま)を練り込むと、風味とコクが出ます。
-
ごま香る~ふわふわ卵かけご飯
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
20分
白身のふんわり食感と、濃厚な卵黄の味と、ごま油の香りが相まって、絶妙。ご飯一膳ぺろっと平らげてしまいますよ!
-
春野菜の胡麻マヨドレッシング
使うのはこれ
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
練りごま、すりごま+マヨネーズ+酢・だし…のドレッシングは、コクがあって、ごまの風味が香ばしく、ほどよい酸味でさっぱり、和洋折衷の味で、野菜がたっぷり美味しく食べられます。
-
ぼたもち~ごまと青じそ風味
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
1時間
全部手作りすると、ハードルが高いですが、ちょこっと市販のものを利用したり、電子レンジ利用するとぼたもちも手軽です。ボリュームたっぷりですが、青じそのさわやかな風味とごまの香ばしさで、ぺろっと食べられます。
-
ごま香る~かぶのみぞれ汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
20分
かぶのおろしがだしに染みて、かぶのほのかな甘みや上品な風味が感じられる、まろやかなおつゆ。仕上げにごま油を少し加え、すりごまを散らして仕上げたので、ごまの香りとコクも加わって塩気控えめでもおいしいです。
-
ごま油ジュワッとわんたん
使うのはこれ
- ごま油
- 黒ごま油
- 白すりごま
-
30分
食べる直前に、熱したごま油をかけると、その瞬間ジュワッと美味しそうな音がします。ごま油の香りとねぎの風味、ワンタンのつるんとした食感…聴覚と嗅覚と触覚で美味しさを一気に感じます。香りのつよい黒ごま油が大活躍!
-
ごま香る~ねぎだれ餅
使うのはこれ
- 黒ごま油
- 白すりごま
-
20分
生のねぎは、辛くて食べにくいもの。そこで登場するのが、黒ごま油!黒ごま油入りの調味料に混ぜておくと、辛みがやわらいで、とても美味しいねぎだれができます。お餅をからめていただくとおかわりしたくなる、絶妙の味!