インフォ
  • お買い物ガイド

野菜のおかずのレシピ一覧

  • 昆布じめ鯛と蕪のカルパッチョ風

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油

    30分(置いておく時間は除く)

    難しいイメージがありますが、ただ、昆布ではさんで置いておくだけ。全体にエキストラバージンごま油をまわしかけ、塩味だけでいただきます。ご飯にもよく合い、酒の肴にもぴったりです。

  • ねぎぼうずの天ぷら・ねぎのかき揚げ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま

    30分

    春が旬の野菜や山菜の天ぷらは、ほのかな苦みと独特の香りが油の風味と相まってとっても美味しい!揚げる油は、エキストラバージンごま油。素材の持ち味を生かして、カラッと風味よく揚がります。

  • 春野菜の胡麻マヨドレッシング

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    練りごま、すりごま+マヨネーズ+酢・だし…のドレッシングは、コクがあって、ごまの風味が香ばしく、ほどよい酸味でさっぱり、和洋折衷の味で、野菜がたっぷり美味しく食べられます。

  • うどと牛肉のきんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    30分

    うどは、茎のほか、その皮も、若葉もつぼみも芽も食べられシャキシャキ感のある独特の歯ごたえ、滋味あふれる香りが特徴。牛肉と合わせて、ボリュームアップ!ごま油の風味で食欲をそそる味です。

  • ごま香る~かぶのみぞれ汁

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    かぶのおろしがだしに染みて、かぶのほのかな甘みや上品な風味が感じられる、まろやかなおつゆ。仕上げにごま油を少し加え、すりごまを散らして仕上げたので、ごまの香りとコクも加わって塩気控えめでもおいしいです。

  • 菜の花のミモザ・サラダ

    使うのはこれ

    • 黒ごま油
    • エキストラバージンごま油

    30分

    食卓を、明るく元気な印象にしてくれるミモザ・サラダ。雛祭のお膳に添えたり、また、これから春を迎える食卓にもぴったりです。菜の花は、エキストラバージンごま油でオイル蒸しをすると、茹でずに、手早く、美味しく、栄養価も逃げずに作れます。

  • ごま油香る~辣白菜(ラーパーツァイ)

    使うのはこれ

    • 黒ごま油

    20分

    白菜の中華風ピリ辛甘酢漬けです。この辣白菜、大量に作ってもすぐなくなる人気の味で、ご飯が進み、酒の肴にもなる、重宝する常備菜、前菜にもぴったりです。

  • 早春の香り~ふきのとう味噌

    使うのはこれ

    • 黒ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    ふきのとうを黒ごま油で炒めるので、ふきのとうのほろ苦さとごま油の香ばしさが相まって食欲をそそる風味。ふきのとうの苦みが和らいで、食べやすくご飯が進む味です。

  • 茎わかめの胡麻きんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    旬の茎わかめをきんぴら風に炒め煮にしました。ごま油の香りと生姜の風味がよく合う、ご飯のおかずにうれしい一品です。

  • ほんのりごま香る~巻き寿司

    使うのはこれ

    • 黒ごま油
    • 白炒りごま

    30分

    寿司ご飯に炒りごまを混ぜ込み、そして卵焼きを焼くときにごま油を使うことで、巻きずしを口にいれたときに、ごまの香ばしい香りがほのかに広がります。

  • ごま油ジュワッとわんたん

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒ごま油
    • 白すりごま

    30分

    食べる直前に、熱したごま油をかけると、その瞬間ジュワッと美味しそうな音がします。ごま油の香りとねぎの風味、ワンタンのつるんとした食感…聴覚と嗅覚と触覚で美味しさを一気に感じます。香りのつよい黒ごま油が大活躍!

  • 黒ごま油で~きんぴら大根

    使うのはこれ

    • 黒ごま油

    20分

    ごまの香り高い黒ごま油で、大根の皮のきんぴらを作りました。きんぴらにすると、こりっとした食感になって歯ごたえが楽しめます。無駄なく美味しく食べて、冷え性撃退、免疫力アップ!

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ