インフォ
  • お買い物ガイド

ごまねりねり(白)のレシピ一覧

  • 紅白なます~小鯛の笹漬け添え~

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    20分

    ちょっとご馳走感のある紅白なますをご紹介します。 ごまねりねり白(練りごま)が隠し味に入っています。

  • いかと豆のねりごま風味炒め

    使うのはこれ

    • ごま油
    • ごまねりねり(白)

    40分

    えんどう豆などのお豆さんを、たっぷりのごまねりねり(練りごま)を使って イカと炒め物にしてみました。

  • ごまねりねり(練りごま)のフムス

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • ごまねりねり(白)

    60分

    タヒニはごまと油が原料ですが、ごまねりねり(練りごま)は「ごま」だけです。 ごまの風味があり、タヒニで作るよりあっさり仕上がります。

  • ごまみそ雑煮

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    15分

    ごまねりねり白(練りごま)を入れて、ごまの香りとこくが絶品のお雑煮。

  • セサミ・ブラウニー ~ホワイトチョコ仕立て~

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    60分

    ワン・ボウルで混ぜていくだけで手軽に作れます。 チョコレートの風味とコーヒーの苦みがアクセントです。

  • セサミ・スイートポテト

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 黒あらいごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    隠し味にごまねりねり白(練りごま)を。 コクのある味に、ほのかに香るごまの風味のスイートポテトです。

  • はもの皮ときゅうりの白酢和え

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    20分

    白酢和えは、白和えにお酢を加えて、すっきりとした酸味の 夏にうってつけの和え物です。

  • こごみのごま和え

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    15分

    ちょっぴりぬめりを感じるやさしい歯触りが 心地よい食感のこごみを定番のごま和えにしてみました。

  • 筍の木の芽あえ

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    40分 ( 筍ゆで処理 別途100分)

    薄味にたいた筍をあえて、春の香りを楽しみます。

  • 春キャベツのごまみそ和え

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(白)

    15分

    おみそとねりごまは相性バツグン!春らしく白みそを使います

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ