エキストラバージンごま油のレシピ一覧
-
バナナごま餅
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
20分
バナナ+ごま+片栗粉を混ぜて焼くだけ、あっという間にできて、朝食やおやつにぴったり♪です。ふわっとしてもちもち、とろっとした弾力ある食感は、ホットケーキともお餅とも違う独特の口当たりでとても美味しいですよ。
-
スティック春巻き~エキストラバージンごま油で!
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
パリパリッと香ばしい皮からとろ~りチーズが溶け、食感がよく甘みのあるコーン、風味のいい青じそがチーズと相性よく美味しいです。エキストラバージンごま油を使うことで油切れがよく、カラッと揚がってさっぱり仕上がります!
-
茄子の田楽風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
混ぜるだけ簡単ごまだれで田楽風に。茄子だけでなくお豆腐やお肉、お魚にもよく合います。
-
ごま味濃厚漬けだれザル春雨
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
冷たい麺類が美味しい季節、春雨を使っていますが漬けだれが濃厚でまったりしたごま味なので満足度もばっちりです。
-
ごま香るビシソワーズ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまねりねり(白)
-
30分(冷やす時間は除く)
暑い日においしいビシソワーズをごま風味でコクアップ!ごまの風味を加えることで、塩分控えめでもおいしくいただけます。
-
たっぷり野菜の黒カレー
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(黒)
-
1時間
黒い色がインパクト大!!ごまねりねり黒(練りごま)を加えると、スパイシーなカレーにごまの風味が加わりコクがあってまろやかな味になります。
-
夏野菜のじゃこマリネ~ごま油風味
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
-
30分
代表的な3つの夏野菜でマリネを作りました。ごま油を使うことで断然風味がよくなり、またいろんな栄養素の吸収もよくなります。
-
水無月
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
6月に無病息災を祈って京都で食べられる伝統のお菓子。入手しやすい、片栗粉と白玉粉を使って、さらに電子レンジ使用で簡単に作れるレシピです。
-
白身魚の香ばしごま焼き
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(黒)
-
30分
切り身に下味とごまをまぶしてエキストラバージンごま油で焼く…というシンプルな作り方ですが、ごまのプチプチッとした香ばしさが美味しい一皿です。
-
ふわふわシフォンケーキ~エキストラバージンごま油で!~
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
1時間
プレーンなシフォンケーキの材料は、卵、薄力粉、砂糖、油、水…とシンプル。エキストラバージンごま油で作ると、 ふくらみがよくて、ふんわり軽やかで、しっとりした食感に均一な生地になりますよ。
-
しらすの胡麻チーズトースト
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
20分
簡単に作れて栄養豊富な一品。朝ごはんや軽食にピッタリです。ごまを加えて、香ばしさアップするとともに、栄養価もアップ♪
-
春の出合いもの 若竹煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分
秘訣は、煮る前にエキストラバージンごま油で炒めること!炒めてから煮ることで、あっさりした中にコクのある美味しさになります。