インフォ
  • お買い物ガイド

野菜のおかずのレシピ一覧

  • ごま香る~ねぎだれ餅

    使うのはこれ

    • 黒ごま油
    • 白すりごま

    20分

    生のねぎは、辛くて食べにくいもの。そこで登場するのが、黒ごま油!黒ごま油入りの調味料に混ぜておくと、辛みがやわらいで、とても美味しいねぎだれができます。お餅をからめていただくとおかわりしたくなる、絶妙の味!

  • ごま香る~変わり七草粥

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • 白すりごま

    30分

    仕上げにごま油をたらしてすりごまを散らすので、風味のいい、あっさりした中にコクのあるおかゆです。変わり七草がゆを作り、無病息災を願っていただきましょう!

  • ホットプレート・オムライス

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油

    20分

    「2020食のトレンド大賞」は<ホットプレートごはん>ホットプレートは面積が広いので、ライスがパラパラッと仕上がり、 横で、卵をお好みの焼き加減に作れます。具材は、ちょこっと残った野菜など何でもOK!

  • かぼちゃご飯

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 黒炒りごま

    30分(浸水・炊飯の時間は除く)

    切ってお米の上にのせて炊飯するだけの手軽さ。ほっこりと甘いかぼちゃが、少し崩れてご飯と混ざると、何とも美味しいです。 エキストラバージンごま油を加えて炊飯すると、つややかに、ご飯がふっくらと仕上がりますよ。

  • かぼちゃのカルボナーラ風

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    20分

    かぼちゃを、スパゲッティのメニュー、カルボナーラ風味のクリーミーな煮物にしました。ごまねりねり白(練りごま)を隠し味に入れたコクのある味に、チーズ風味が加わって、グラタンのような味わいです。

  • ごま味噌玉

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • 白すりごま

    20分

    味噌玉のレシピは、決まったものはありませんが、ごま油を混ぜ込むと、コクのある味になり、混ぜやすくなります。すりごまを入れると、さらに風味アップ。周りにまぶすものを工夫すれば、ビジュアル的にも面白いですよ。

  • 大根の炒め煮

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    20分

    ごま油で炒めて、仕上げにごまをふりかけるので、香ばしいおいしさ。仕上げに柚子皮を加えると香りよく、引き締まります。ビタミン豊富な一品、是非作ってみてください。

  • 大根葉とじゃこのふりかけ風炒め煮

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    大根の葉をふりかけ風の炒め煮にしました。ごま油の風味が効いて、ご飯が進みます!おにぎりやお弁当にも重宝しますよ。

  • ごま油香る~肉じゃが

    使うのはこれ

    • ごま油

    30分

    美味しさの決め手はよ~く炒めた玉ねぎとごま油!炒め玉ねぎの甘みとうまみが溶けこんで、コクのある絶妙の味に。そして、ごま油で味わいに深みが出て風味アップ! 

  • 揚げ出し里芋

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    30分

    エキストラバージンごま油で揚げるとカラッと油っぽくない仕上がりで、里芋の持ち味を生かして風味よく仕上がります。だしと合わせて、口の中で広がる絶妙の美味しさです。

  • 鮭のホイル包み焼き

    使うのはこれ

    • ごま油

    30分

    鮭と野菜の風味が封じ込められ、プラス ごま油の香りでとても美味しく、ご飯が進む味です。包んで焼くだけなので、手早く簡単!

  • 柿の白和え

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    豆腐にごまねりねり白(練りごま)を加えたなめらかな白和え衣、甘みや塩分をほとんど加えず、柿の甘さや味わいを引き立てるようにしました。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ