エキストラバージンごま油のレシピ一覧
-
鯛と菜の花と小かぶの温サラダ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
20分
旬の鯛に早春ならではの野菜、菜の花に春小かぶを合わせました。鯛も野菜もエキストラバージンごま油で炒めているので、素材の持ち味が引き出され、味わい深い美味しさです。
-
焼きホワイトチョコ・クッキー
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまねりねり(白)
-
30分
ごまねりねりが隠し味!焼きチョコ風にたっぷりチョコレートを入れたクッキーです。ザクッとした口当たりに、ホワイトチョコのリッチな風味が口の中に広がります。
-
黒ごまの酒粕クラッカー
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
-
30分
酒粕でチーズのような風味とコクのある味わい、たっぷりの黒ごまで香ばしさも加わり後を引く美味しさです。
-
アップル・クランブル~ごまきなこ入り
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- ごまきなこ
-
90分
クランブル部分はバターの一部をエキストラバージンごま油に、薄力粉の一部をごまきなこに置き換え、ヘルシーさアップ、香ばしさもアップ!
-
サバの味噌トマト煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
30分
エキストラバージンごま油で皮をこんがり焼いてから煮ています。トマトの酸味がさば特有の臭みを消してくれるので、さばが苦手な方もきっと大丈夫!
-
夏のミネストローネ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
30分
美味しさアップのコツは、エキストラバージンごま油で野菜をしっかり炒めること。たくさんの野菜から、味、甘み、旨みがでて、夏の疲れが吹き飛ぶおいしさです。
-
黒ごまフィナンシェ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
- 黒すりごま
- ごまねりねり(黒)
-
60分
プレーンのフィナンシェ生地に、黒のねりねり(練りごま)とすりごまを加えました。ごまの香りがふわ~っと漂います。作り方が比較的簡単で、基本混ぜるだけ、ミキサー不要です。
-
カラーピーマンのじゃこ炒め
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
15分
ビタミンCたっぷりのカラーピーマンを使って、きんぴら風にじゃこと炒めました。切って炒めるだけの簡単レシピ。色鮮やかで、目にも美味しい一皿です。
-
シュークリーム~エキストラバージンごま油でシュー皮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
60分
エキストラバージンごま油で作ったシュー皮は、オーブンでよく膨らみ、薄くのびて、さくっと軽い食感。カスタードクリームのやさしい味わいが引き立ちます。
-
えんどう豆と新玉ねぎのかき揚げ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
エキストラバージンごま油をつかっているので、素材本来の持ち味が生かされ、カラッと口当たりよく油っぽくない揚げ上がりです。
-
筍と牛肉のしぐれ煮
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
30分
筍をごま油でしっかり炒めてから味付けします。ごま油でコーティングすることで筍のえぐみが緩和されます。白いご飯と合わせるとたちまち混ぜご飯に!
-
春を味わう鯛めし
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
60分
鯛の切り身をエキストラバージンごま油で炒め、焼き目をつけてから炊き込むと、鯛の香ばしい風味が引き立ち、魚特有のくさみは全くありません。