白炒りごまのレシピ一覧
-
大根の炒め煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
-
20分
ごま油で炒めて、仕上げにごまをふりかけるので、香ばしいおいしさ。仕上げに柚子皮を加えると香りよく、引き締まります。ビタミン豊富な一品、是非作ってみてください。
-
大根葉とじゃこのふりかけ風炒め煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分
大根の葉をふりかけ風の炒め煮にしました。ごま油の風味が効いて、ご飯が進みます!おにぎりやお弁当にも重宝しますよ。
-
柿の白和え
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
豆腐にごまねりねり白(練りごま)を加えたなめらかな白和え衣、甘みや塩分をほとんど加えず、柿の甘さや味わいを引き立てるようにしました。
-
かぼちゃの胡麻コロッケ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
-
30分
人気のかぼちゃコロッケを作ってみました。ハロウィンの時季に限らず作りたい人気の味。フライ衣に胡麻を混ぜると、香ばしくておすすめです。
-
青柚子香るごまおはぎ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
-
30分
歯応えのあるモチッとした食感の道明寺に、青柚子の香り、さらに、ごまの風味と食感が加わった、美味しい生地です。
-
ごま風味~納豆アボカド
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分
チーズの芳醇な味は、納豆のにおいをマイルドにしてくれ、納豆が苦手な人には食べやすくなります。色々な食材を合わせることで、味も栄養面もアップし嬉しい効果、是非作ってみてください!
-
ごまたっぷり冷や汁
使うのはこれ
- 白炒りごま
-
30分
ごまの香ばしさに、あじのうまみがとけこんだ汁のコクと美味しさ、きゅうりの歯ごたえとさっぱり感、おつゆの味をすったお豆腐のボリューム、生姜、青じそ、みょうがなど薬味の風味…万人に好まれる味です。
-
ゴーヤチャンプル~ごまキムチ風味
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
30分
ごま油で炒めることで風味がアップし、ゴーヤの苦みに旨みが加わって、苦みを穏やかに感じます。加えてコーンでやさしい甘みをプラス。美味しく食べて、免疫力アップしましょう!
-
蒸しなすのごまだれ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
レンジ蒸しした、あっさりしたなすに、濃厚なごまだれをかけていただきます。すりごまたっぷりの香ばしいたれが、なすによくからみ食欲をそそる味です。
-
ごま風味~冷やし中華
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
ゆでて水を切った麺にごま油をからめるのが秘訣。水気をしっかりと取った麺は、ごま油をまとうことで、ぐんと風味がついて美味しくなり、さらに麺と麺がくっつかず、食べやすくなりますよ。
-
たっぷり野菜の黒カレー
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(黒)
-
1時間
黒い色がインパクト大!!ごまねりねり黒(練りごま)を加えると、スパイシーなカレーにごまの風味が加わりコクがあってまろやかな味になります。
-
ごま香る~生きくらげときゅうりの和え物
使うのはこれ
- ごま油
- 金ごま油
- 白炒りごま
- ごまらぁ油
-
20分
今が旬の生きくらげと食感の違いを楽しめる、しゃきっとしたこちらも旬のきゅうりとの和え物。ごま油をたらすと、ほとんど無味無臭のきくらげに香りと風味が加わって実に美味しくなります。