魚介のおかずのレシピ一覧
-
ごま香る~牡蠣のピリ辛炒めみぞれ和え
使うのはこれ
- ごま油
- 金ごま油
-
30分
大根はおろすことで免疫力がアップ。お酢を混ぜることで辛さが緩和され、味もさっぱりして牡蠣のこってりしたピリ辛の味とよく合います。
-
ごま香る~しらすとトマトの豆腐汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
しらすとトマトの旨味で、だしなしで 奥深い味わいになります。ごま油の香りも加わった具だくさんの豆腐汁。朝食だけでなく、昼食や晩ご飯にも嬉しい一汁です。
-
焼き茄子のしらすセサミオイルがけ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
30分
にんにくと鷹の爪で香りづけしたエキストラバージンごま油でさっと炒めたしらすオイルは、風味がよく、うまみたっぷりの味。淡白な焼き茄子ととても相性ぴったり!ご飯のおかずにも、ワインのお供にも♪
-
ごまたっぷり冷や汁
使うのはこれ
- 白炒りごま
-
30分
ごまの香ばしさに、あじのうまみがとけこんだ汁のコクと美味しさ、きゅうりの歯ごたえとさっぱり感、おつゆの味をすったお豆腐のボリューム、生姜、青じそ、みょうがなど薬味の風味…万人に好まれる味です。
-
ごま香るタコと九条ネギとお揚げのてっぱい
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
20分
「てっぱい」とは鉄砲和えのこと、京都のおばんざいとして親しみのある郷土料理です。ごまねりねり白(練りごま)の甘みでお砂糖はごく控えめでも美味しいです。
-
ゴーヤのごま味噌きんぴら
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
味噌とごま油でゴーヤの苦みが緩和され、甘辛い味付けの中ほんのり感じる苦みがアクセントになった、ご飯の進む一品です。
-
あらめの炊き込みご飯
使うのはこれ
- ごま油
-
1時間
ほのかな磯の香りと、やわらかいけれど存在感ある食感が美味しい炊き込みご飯。ごま油を加えると風味やコクがアップし、お米がつややかに炊き上がります。
-
冬瓜の海老あんかけ~ごま油風味
使うのはこれ
- ごま油
-
30分
だしで煮含めて海老のあんをかけたご馳走風の一品。うまみのある海老のあんと冬瓜のやさしい味わいがよく合います。仕上げに加えたごま油が、あっさりした冬瓜にコクをプラスします。
-
ごま香るそうめんジュレ
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分(冷やす時間は除く)
キラキラ透明感があって、ぷるぷるっと口当たりのいいめんつゆジュレ。そうめんにも野菜にもよくなじんで、ごま油で香りにさそわれ、お箸が進みます。
-
小いわしのごま梅煮
使うのはこれ
- 白すりごま
-
30分
梅干し・生姜・ごまで、夏らしくさっぱりした味に煮た、ごま梅煮。梅干しと一緒に煮ると、いわし特有のくさみがとれ風味がよくなり、酸味が食欲をそそります。仕上げにごまを加えることでコクのある味になります。
-
胡麻ナッツ・ボール~父の日に~
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
30分
とってもヘルシー!おやつにもおつまみにもなる胡麻ナッツ・ボールです。父の日に作ってみてはいかがでしょうか。
-
白身魚の香ばしごま焼き
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(黒)
-
30分
切り身に下味とごまをまぶしてエキストラバージンごま油で焼く…というシンプルな作り方ですが、ごまのプチプチッとした香ばしさが美味しい一皿です。