インフォ
  • お買い物ガイド

ごま油のレシピ一覧

  • あっさりコク旨!担々風素麺

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    スープは、和のだしに白のごまねりねり(練りごま)を溶かし込んだもの。 あっさりしていながら、ごまねりねり効果で、コクとうまみのある味。 ピリ辛の肉味噌と合わせると、一気に担々麺風になります。 野菜は、レタス(グリーンリーフ)を使いましたが、もやしや、これから旬の小松菜やほうれん草など、お好みのもので作ってみて下さい。

  • 夏野菜と厚揚げのごま味噌炒め

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま
    • 国産ごまねりねり(白)

    20分

    ごまの油脂分で、野菜の栄養素の吸収がよくなり、 香りと風味がぐんとよくなり、ご飯が進む味に!

  • 炒めゴーヤのごま和え

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    苦みがあって、敬遠したり食べず嫌いの人もいるゴーヤ。ごま油と相性がよく、ごま風味で苦みが緩和されて苦みがアクセントに感じられます。炒めてからごま和えにすることで、焼きめが香ばしく風味がよくなりますよ。

  • 豚冷しゃぶサラダ~柚子胡椒ごまだれ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまらぁ油

    30分

    たれは、ごまねりねり(練りごま)ベースで柚子胡椒の風味。 柚子胡椒の爽やかな辛みと風味が、コクと香りの練りごまと 相まって、絶妙の美味しさ!お箸が進む味で、 野菜もたっぷりいただけます。

  • ごま香る ガスパチョ―猛暑に元気を!

    使うのはこれ

    • ごま油
    • ごまねりねり(白)

    20分

    暑い夏の栄養補給にぴったりの和風ガスパチョ、よ~く冷やして、召し上がってください。

  • 三度豆(さやいんげん)のごまきんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    下茹でなしで、ささっと手軽にできて、三度豆の食感がよく、ご飯に合う一品です。

  • ごま風味~らっきょう入り炒飯

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    炒める時に、らっきょうを加えるだけの簡単炒飯。カリッとしが食感がアクセントになり、甘酢の味が隠し味になって風味のいい炒飯になります。ごま風味が食欲をそそります。

  • ピーマンしそ味噌

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    ごま油で炒めてから味噌などの調味料でからめるので、ごまの香りと味噌の風味が相まって、ピーマンの風味と青じその香りがふわっと漂い、食欲をそそる絶品のご飯のお供です。

  • うどと牛肉のきんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    30分

    うどは、茎のほか、その皮も、若葉もつぼみも芽も食べられシャキシャキ感のある独特の歯ごたえ、滋味あふれる香りが特徴。牛肉と合わせて、ボリュームアップ!ごま油の風味で食欲をそそる味です。

  • ごま香る~かぶのみぞれ汁

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    かぶのおろしがだしに染みて、かぶのほのかな甘みや上品な風味が感じられる、まろやかなおつゆ。仕上げにごま油を少し加え、すりごまを散らして仕上げたので、ごまの香りとコクも加わって塩気控えめでもおいしいです。

  • 茎わかめの胡麻きんぴら

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    20分

    旬の茎わかめをきんぴら風に炒め煮にしました。ごま油の香りと生姜の風味がよく合う、ご飯のおかずにうれしい一品です。

  • ごま油ジュワッとわんたん

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒ごま油
    • 白すりごま

    30分

    食べる直前に、熱したごま油をかけると、その瞬間ジュワッと美味しそうな音がします。ごま油の香りとねぎの風味、ワンタンのつるんとした食感…聴覚と嗅覚と触覚で美味しさを一気に感じます。香りのつよい黒ごま油が大活躍!

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ