ごま油のレシピ一覧
-
ごま風味お月見つくね
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
れんこんのもっちり感と、高野豆腐の軽い食感、そして、しいたけの旨みで口当たりのいい、美味しいつくねです。
-
ゴーヤチャンプル~ごまキムチ風味
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
30分
ごま油で炒めることで風味がアップし、ゴーヤの苦みに旨みが加わって、苦みを穏やかに感じます。加えてコーンでやさしい甘みをプラス。美味しく食べて、免疫力アップしましょう!
-
ごま風味~冷やし中華
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
ゆでて水を切った麺にごま油をからめるのが秘訣。水気をしっかりと取った麺は、ごま油をまとうことで、ぐんと風味がついて美味しくなり、さらに麺と麺がくっつかず、食べやすくなりますよ。
-
冷やし豆乳坦々うどん
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
豆乳とごまねりねり(練りごま)ベースの体に優しい、そして美味しい冷やし豆乳坦々うどん。体に吸収されやすい練りごまと豆乳、味噌を使ったスープは飲み干せるくらい美味しいです!
-
練りごま釜玉うどん
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
#ごまねりねりレシピコンテスト 第1位!混ぜるだけ簡単な濃厚ごまだれで、いつもと違うおうどんです。
-
ピクルスリメイク
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
-
20分
ピクルス液を再利用!ごまねりねり白(練りごま)とピクルス液を1:1で混ぜて簡単美味しいソースに。
-
ゴーヤのごま味噌きんぴら
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
味噌とごま油でゴーヤの苦みが緩和され、甘辛い味付けの中ほんのり感じる苦みがアクセントになった、ご飯の進む一品です。
-
あらめの炊き込みご飯
使うのはこれ
- ごま油
-
1時間
ほのかな磯の香りと、やわらかいけれど存在感ある食感が美味しい炊き込みご飯。ごま油を加えると風味やコクがアップし、お米がつややかに炊き上がります。
-
夏野菜のじゃこマリネ~ごま油風味
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
-
30分
代表的な3つの夏野菜でマリネを作りました。ごま油を使うことで断然風味がよくなり、またいろんな栄養素の吸収もよくなります。
-
冬瓜の海老あんかけ~ごま油風味
使うのはこれ
- ごま油
-
30分
だしで煮含めて海老のあんをかけたご馳走風の一品。うまみのある海老のあんと冬瓜のやさしい味わいがよく合います。仕上げに加えたごま油が、あっさりした冬瓜にコクをプラスします。
-
ごま香る~生きくらげときゅうりの和え物
使うのはこれ
- ごま油
- 金ごま油
- 白炒りごま
- ごまらぁ油
-
20分
今が旬の生きくらげと食感の違いを楽しめる、しゃきっとしたこちらも旬のきゅうりとの和え物。ごま油をたらすと、ほとんど無味無臭のきくらげに香りと風味が加わって実に美味しくなります。
-
ごま香るそうめんジュレ
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
20分(冷やす時間は除く)
キラキラ透明感があって、ぷるぷるっと口当たりのいいめんつゆジュレ。そうめんにも野菜にもよくなじんで、ごま油で香りにさそわれ、お箸が進みます。