黒すりごまのレシピ一覧
-
黒ごまフィナンシェ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 黒炒りごま
- 黒すりごま
- ごまねりねり(黒)
-
60分
プレーンのフィナンシェ生地に、黒のねりねり(練りごま)とすりごまを加えました。ごまの香りがふわ~っと漂います。作り方が比較的簡単で、基本混ぜるだけ、ミキサー不要です。
-
オートミールぼた餅
使うのはこれ
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
30分
お餅生地にすりごまを加えたので、ごまの香ばしさがオートミールの独特の風味を抑えてくれます。
-
白菜漬けの具沢山スープ
使うのはこれ
- ごま油
- 黒すりごま
-
20分(漬け込み時間除く)
塩漬けの白菜を使って、ぱぱっと素早くできる汁物。具沢山でヘルシー、温まる一品。出汁なしですが、白菜の旨みとごま油の風味で味わい深いです。
-
ひと口ごまおはぎ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまねりねり(黒)
-
60分
もち米はつぶさず、そのまま丸めるので手軽です。 ご家族でのお茶の時間に、是非作ってみて下さい。
-
炒めゴーヤのごま和え
使うのはこれ
- ごま油
- 黒すりごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
苦みがあって、敬遠したり食べず嫌いの人もいるゴーヤ。ごま油と相性がよく、ごま風味で苦みが緩和されて苦みがアクセントに感じられます。炒めてからごま和えにすることで、焼きめが香ばしく風味がよくなりますよ。
-
ごま香る~ふわふわ卵かけご飯
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
20分
白身のふんわり食感と、濃厚な卵黄の味と、ごま油の香りが相まって、絶妙。ご飯一膳ぺろっと平らげてしまいますよ!
-
ぼたもち~ごまと青じそ風味
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
-
1時間
全部手作りすると、ハードルが高いですが、ちょこっと市販のものを利用したり、電子レンジ利用するとぼたもちも手軽です。ボリュームたっぷりですが、青じそのさわやかな風味とごまの香ばしさで、ぺろっと食べられます。
-
さつま芋おはぎ
使うのはこれ
- 黒炒りごま
- 黒すりごま
-
1時間(炊飯時間は除く)
おはぎは、和菓子の中でも手作りしやすく、材料も揃えやすいです。餡は小豆もいいですが、さつま芋あんの変わりおはぎはいかがでしょう。
-
根菜の黒ごま煮~免疫力アップの一皿~
使うのはこれ
- ごま油
- 黒すりごま
- ごまねりねり(黒)
-
30分
身体を温め免疫力や抵抗力をつける働きがる寒い時期が旬の根菜を、免疫力アップの効果のある黒ごまたっぷりで仕上げます。
-
ごま香る~大豆ねぎじゃこお焼き
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
- ごまらぁ油
-
20分
免疫力UP食材いろいろで栄養的に優れていることに加え、簡単手軽に作れて香ばしく美味しいお焼きです。
-
和風ポトフ
使うのはこれ
- がーりっくオイル
- ごまらぁ油
-
20分
黒胡椒ではなく、黒ごまで体を温めます。 たくさんのお野菜で身体の調子も整います。
-
サムゲタン風スープ
使うのはこれ
- ごま油
- 黒すりごま
-
60分
ご家庭で簡単薬膳。寒くなるこれからの季節に体温まるレシピです。 最初から最後まで弱火でじっくり煮るのがポイント。 味付けは塩のみ。体に優しいあったかスープです。