インフォ
  • お買い物ガイド

白すりごまのレシピ一覧

  • ごま風味~夏野菜の冷やしおでん

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • 白すりごま

    30分(冷やす時間は除く)

    夏野菜をたっぷり使った、あっさり仕上げの冷たいおでんは、さっぱりしているので暑くても食指が動きます。オリジナルの辛み調味料を添えてどうぞ。

  • ごまだれ素麺

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    素麺の味変にオススメ!練りごまとすりごま、ごま油を混ぜたごまだれは、ごまの香りと風味が際立ち、プチッとしたごまが麺にからんでコク深い味わいです。

  • 焼きなすのパスタ~ペペロンチーノ風

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    30分

    焼きなすにすることで旨みが増し、香ばしさと独特の風味が味わい深く、トロッとした食感があとを引く美味しいパスタです。

  • ごま香る~焼きとうがらし

    使うのはこれ

    • 金ごま油
    • 白すりごま

    10分

    種ごとグリルで焼いて調味料を混ぜるだけ!というレシピ要らずの簡単料理。シンプルながらも病みつきになるのは、実はごま油がポイントです。

  • 鱧の冷やし素麺

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    30分

    夏が旬の鱧を使った冷やし素麵。ごま油を混ぜたコクのあるつゆに、あっさりした鱧と梅だれ、素麺がよく合います。

  • たこと新生姜の炊き込みご飯

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分(浸水、炊き込み時間を除く)

    たこの旨みと生姜の風味が美味しい炊き込みご飯。ごま油を混ぜることで、コクのある風味豊かな味になります。

  • 沢煮椀~ごま仕立て

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    「沢」には「沢山の」の意味があることから名前の付いた、具だくさんの汁物。具材はすべて千切り、ごま油で炒めてから作っているので時短ででき、さらにごまの風味が加わって、コクのあるお味です。野菜がたっぷりいただけます。

  • ごま香る~トマトの梅干し和え

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    10分

    熱中症予防にもぴったり!さっぱりしながらもごま油の香りがよく、暑い時期にも食欲そそる一品。混ぜるだけであっという間にできるので、キッチンに長くいたくない夏にもおススメです。

  • 春キャベツのステーキ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    20分

    春キャベツの持ち味を生かした豪快な一品。エキストラバージンごま油で香ばしく焼いた春キャベツは甘みもうまみも増して、食べ応えがあります。ごまの甘酢だれで味変も楽しめます。

  • 新玉ねぎのステーキ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    30分

    エキストラバージンごま油でじっくり焼いて、玉ねぎ本来のうまみを引き出すのがポイント。ソースにもすりおろした玉ねぎを入れた新玉ねぎのダブル使い!ご飯のおかずにもぴったりの満足感ある一品です。

  • みそ玉~ごま風味

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    簡単で保存もきき、熱湯を注ぐだけですぐにおみそ汁ができるオススメのみそ玉。ごまねりねりとすりごまで、コクと風味がアップします。

  • カラフル・ミニおはぎ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • 白すりごま
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    使うのはなんと白あんだけ。少ない材料で、華やかなおはぎが作れます。春のお彼岸に、お花見にもピッタリの、見た目に美しくごまたっぷりの美味しいおはぎです。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ