白すりごまのレシピ一覧
-
ごま香る~変わり七草粥
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
-
30分
仕上げにごま油をたらしてすりごまを散らすので、風味のいい、あっさりした中にコクのあるおかゆです。変わり七草がゆを作り、無病息災を願っていただきましょう!
-
ごま味噌玉
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
-
20分
味噌玉のレシピは、決まったものはありませんが、ごま油を混ぜ込むと、コクのある味になり、混ぜやすくなります。すりごまを入れると、さらに風味アップ。周りにまぶすものを工夫すれば、ビジュアル的にも面白いですよ。
-
大根の炒め煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- 白すりごま
-
20分
ごま油で炒めて、仕上げにごまをふりかけるので、香ばしいおいしさ。仕上げに柚子皮を加えると香りよく、引き締まります。ビタミン豊富な一品、是非作ってみてください。
-
揚げ出し里芋
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
30分
エキストラバージンごま油で揚げるとカラッと油っぽくない仕上がりで、里芋の持ち味を生かして風味よく仕上がります。だしと合わせて、口の中で広がる絶妙の美味しさです。
-
さつま芋のセサミ・スイート・グラタン
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
40分
ちょっと珍しい甘いグラタン。さつま芋の自然な甘さを生かし、ごまねりねり(練りごま)でコクをプラス。上に散らしたくるみとすりごまが香ばしくて食欲をそそります。
-
ごま香る~しらすとトマトの豆腐汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
しらすとトマトの旨味で、だしなしで 奥深い味わいになります。ごま油の香りも加わった具だくさんの豆腐汁。朝食だけでなく、昼食や晩ご飯にも嬉しい一汁です。
-
干しきのこのごま風味スープ
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
30分(きのこを干す時間は除く)
干しきのこのだしが出るので、滋味あふれる味。ごま油と合わせて風味豊かに仕上げました。冷える朝や晩には身体を温める嬉しい一品です。
-
青柚子香るごまおはぎ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
-
30分
歯応えのあるモチッとした食感の道明寺に、青柚子の香り、さらに、ごまの風味と食感が加わった、美味しい生地です。
-
豚肉くずたたきの香味ごまだれ
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
くずたたきとは、豚肉や鶏ささみ、魚介類などにくず粉をまぶしてゆがいたもの。つるりとした口当たりを楽しみます。なめらかな食感が魅力的で素材の旨みが封じ込められ、深い味わいです。
-
ごま風味お月見つくね
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分
れんこんのもっちり感と、高野豆腐の軽い食感、そして、しいたけの旨みで口当たりのいい、美味しいつくねです。
-
アボカド・オクラ納豆
使うのはこれ
- 金ごま油
- 白すりごま
- ごまらぁ油
-
10分
納豆にほんの少しのごま油をたらしていただくと、風味がよくなり、香ばしさがアップ。納豆の気になるにおいが緩和されて気になりません。
-
蒸しなすのごまだれ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
レンジ蒸しした、あっさりしたなすに、濃厚なごまだれをかけていただきます。すりごまたっぷりの香ばしいたれが、なすによくからみ食欲をそそる味です。