ごまねりねり(白)のレシピ一覧
-
干し柿入り紅白なます~ごま風味
使うのはこれ
- 白炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
干し柿の上品な甘みと酸味がよく合います。 合わせ酢にごまねりねり(練りごま)を混ぜて、まろやかな味わいに仕上げます。
-
かぼちゃ汁粉
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
30分
かぼちゃをやわらかくしてつぶした、鮮やかな黄金色のお汁粉。 かぼちゃ本来の甘みを生かした素朴さに、ごまねりねり白(練りごま)でコクを加えた風味のいいお汁粉です。
-
ごま風味~具だくさんのお味噌汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
20分
野菜のお出汁だけで作る、ごまたっぷりの温まる具沢山のお味噌汁です。
-
スンドゥブチゲ
使うのはこれ
- 黒ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
ごま屋ならではの、胡麻たっぷり本格韓国料理です。 寒くなるこれからの季節におススメです。
-
即席冷やし飴
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
- 国産ごまねりねり(白)
-
10分
ごまねりねり(練りごま)を少し加えることで、コクのある味に! ごまは血行をよくする働きがあり、夏の疲れを回復させます。
-
棒棒鶏
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
20分
食欲のないときでもさっぱりと食べられるバンバンジー。 暑い夏に火を使わずに作れて楽チンです。
-
白ごまババロア~水無月風
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまねりねり(白)
-
20分(冷やす時間は除く)
水無月風に作った白ごまのババロア風、和洋折衷の冷菓です。 ババロアでは、生クリームを使いますが、ヘルシーに、絹ごし豆腐を使いました。 ごまねりねり白(練りごま)の風味と香りが効いています。
-
ごま香る~大根のポタージュ
使うのはこれ
- 金ごま油
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
-
豚肉と大葉のごまソースかけ
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
-
20分
ごまねりねり(練りごま)は、白でも黒でもおいしくできます。
-
なすの田楽
使うのはこれ
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
- へんこだれ(万能たれ)
-
15分
ごまねりねり(練りごま)とへんこだれを混ぜるだけ。あと一品!というときに助かります。
-
揚げなすのピリ辛煮
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
30分
味つけは辛いジャンにおまかせ。うま味と辛味が効いているのでとてもおいしく仕上がります。
-
森先生のなすのオセロ田楽
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
- ごまねりねり(黒)
-
25分
八丁みそがかたいときは、はちみつを少し加えると混ぜやすくなります。 白、黒を交互に盛りつけて召し上がれ。