エキストラバージンごま油のレシピ一覧
-
無添加で安心!手作りマヨネーズ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
10分
エキストラバージンごま油を使った風味のいい、無添加で安心なマヨネーズです。作りたては、美味しさひときわ。手作りマヨネーズで春野菜が美味しく食べられます。
-
豆のドライカレー
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまねりねり(白)
-
30分
たっぷりの豆にたっぷり野菜でヘルシーに、そしてスパイスで免疫力アップ!仕上げの隠し味にごまねりねり白(練りごま)を加えることで、ぐっとコクのある味わいに仕上がります。
-
ごまとチョコのバターケーキ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- ゴマプードル
-
30分
香ばしく、中からところどころチョコが顔を出すパウンドケーキ。ごまを使うことで、味わい深い風味に焼き上がります。
-
揚げ餅の野菜あんかけ
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
-
30分
外がカリッとして、やわらかくのびのいいお餅、ごま油の風味がよくて野菜あんとの相性もばっちりです。
-
餅入り和風オニオングラタンスープ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
40分
フランスパンの代わりに香ばしく焼いたお餅を入れ、玉ねぎを炒めるのは、エキストラバージンごま油、ブイヨンには、だしを使い、コクを出すのに、ごまねりねり白(練りごま)を加え「和風」に仕上げました。
-
鯖のごまだれ和え
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまだれ(白)
-
20分
ゆず風味のごまだれが鯖の臭みを緩和してくれます。 逸品としてももちろん、ご飯に乗せ熱い出し汁をかけてお茶漬けにしても美味しく 召し上がっていただけます。
-
スモークサーモンとかぶのミルフィユ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分
鮭の赤とかぶの白の層は、美しくおめでたい色。クリスマスやお正月の食卓にぴったりです。
-
大根のべっこう煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
1時間
エキストラバージンごま油でじっくり炒めてから煮るので、コクのある深い味わいです。
-
ゴボウの甘辛煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
20分
油の量と炒め時間がポイントです。 晩酌の一品にどうぞ。
-
春菊とりんごのサラダ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白炒りごま
-
5分
旬のりんごと春菊をあっさりとしたサラダでいただきます。
-
豚肉のパプリカあんかけ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
15分
赤くなる前のパプリカを使い、あっさりとした関西風の出汁のあんかけでご飯がすすみます。
-
むね肉ときゅうりの 黒胡椒炒め
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまらぁ油
-
15分
おうちにある材料でヘルシー、簡単に!ピリ辛でお酒にもよく合います。