インフォ
  • お買い物ガイド

お菓子のレシピ一覧

  • ふわふわシフォンケーキ~エキストラバージンごま油で!~

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油

    1時間

    プレーンなシフォンケーキの材料は、卵、薄力粉、砂糖、油、水…とシンプル。エキストラバージンごま油で作ると、 ふくらみがよくて、ふんわり軽やかで、しっとりした食感に均一な生地になりますよ。

  • 胡麻あん いちご大福

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    30分

    隠し味にごまねりねり白(練りごま)を混ぜ込んだ風味のいいコクのあるあんを使った春の味、いちご大福です。

  • 雑穀おはぎ

    使うのはこれ

    • 黒炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    もちっとした食感の中、ぷちっとした雑穀の歯ごたえがかむほどに味わい深いです。粒あんにもごまが混ぜこんであります。ダブルでごまを混ぜこんだ、雑穀ぼた餅です。

  • ごまとチョコのバターケーキ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • ゴマプードル

    30分

    香ばしく、中からところどころチョコが顔を出すパウンドケーキ。ごまを使うことで、味わい深い風味に焼き上がります。

  • かぼちゃ汁粉

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    30分

    かぼちゃをやわらかくしてつぶした、鮮やかな黄金色のお汁粉。 かぼちゃ本来の甘みを生かした素朴さに、ごまねりねり白(練りごま)でコクを加えた風味のいいお汁粉です。

  • りんごのセサミ・クランブル

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    30分

    バターの代わりごま油を使って簡単に作る、サクサクで口溶けのいいクランブルと、やわらかくとろけるりんご のハーモニーが絶妙です。

  • かぼちゃのみたらし風

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま

    20分

    国産の旬のかぼちゃは、ハロウィンの時季がまさに食べ頃。ごま油で香ばしく炒め焼きにしたかぼちゃを みたらしのたれでからめた、ごはんにも良く合うおかずです。

  • ごま香る変わりおはぎ

    使うのはこれ

    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(黒)

    30分

    ごまの香る、お米ではなく素麺を使った変わりおはぎ。小さめに作るのがポイントです。

  • 栗蒸し羊羹

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • ごまねりねり(黒)

    1時間

    甘さを控えて、しっとりと上品に蒸し上げた秋らしい栗蒸し羊羹。隠し味に入れるごまねりねり(練りごま)がポイントです。

  • エキストラバージンごま油で揚げる「サーターアンダギー」

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油

    30分

    サラダオイルではなくエキストラバージンごま油を使うことで 体にも安心安全、風味の良い仕上がりになります。

  • 即席冷やし飴

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)
    • 国産ごまねりねり(白)

    10分

    ごまねりねり(練りごま)を少し加えることで、コクのある味に! ごまは血行をよくする働きがあり、夏の疲れを回復させます。

  • 白ごまババロア~水無月風

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • ごまねりねり(白)

    20分(冷やす時間は除く)

    水無月風に作った白ごまのババロア風、和洋折衷の冷菓です。 ババロアでは、生クリームを使いますが、ヘルシーに、絹ごし豆腐を使いました。 ごまねりねり白(練りごま)の風味と香りが効いています。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ