インフォ
  • お買い物ガイド

野菜のおかずのレシピ一覧

  • 春野菜の春巻き

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    すりごまが野菜の水分を吸って皮がかりっと揚がります。揚げ油はもちろんエキストラバージンごま油で!そのままでも、お好みで自家製ごまだれを添えても◎

  • 桜とろろ

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    ごまねりねりと白みそを加えて、さらに味わい深く。桜の花が春の香りを添えています。

  • ごま風味~雑穀ドレッシングのサラダ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    10分(雑穀の下準備ができてから)

    雑穀のプチプチもちもちした食感が楽しいドレッシング、具材との味のなじみもよくて、ごまの風味が効いて、食欲をそそります!

  • ごま風味ねぎじゃこ温やっこ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま

    10分

    ごま油の香りと、じゃこの香ばしさで、お豆腐が一段と美味しくなります。あつあつのごま油をかけるので、ねぎの生のピリッとした辛味が緩和され、ねぎの風味が立ちます。

  • 白菜漬けの具沢山スープ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒すりごま

    20分(漬け込み時間除く)

    塩漬けの白菜を使って、ぱぱっと素早くできる汁物。具沢山でヘルシー、温まる一品。出汁なしですが、白菜の旨みとごま油の風味で味わい深いです。

  • 冬至に…かぼちゃのあんかけ

    使うのはこれ

    • ごま油

    45分

    ご飯が進む味、ちょっとボリュームある一品です。

  • ごま風味~常夜鍋

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • ごまらぁ油

    30分

    日本酒を多めに入れるのが特徴で、たっぷりのほうれんそうと豚肉が日本酒の効果で風味よく食べられます。

  • ごま風味ひらひら大根のスープ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    ピーラーでむいて、ひらひらしたリボン状の大根は、あっというまに火が通ってやわらかくなり、口当たりよく、味がしっかりしゅんで、寒い朝や時間がないときにピッタリ。

  • 筑前煮~和食の日に~

    使うのはこれ

    • ごま油

    60分

    筑前煮は、作ったその日はもちろん、次の日もまた美味しく、日持ちがするのも嬉しいお惣菜です。冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったり。

  • 秋の白和え

    使うのはこれ

    • ごまねりねり(白)

    30分

    手間がかかるイメージのある白和えですが、ごまねりねりを使うと、簡単で風味のいい白和えが手軽にできます。

  • カルシウムたっぷり~ごま風味小松菜チヂミ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 黒炒りごま
    • 黒すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    小松菜のチヂミは、カルシウム豊富な小松菜に加え、ちりめんじゃこ、チーズ、とカルシウム含有量の多い食材を使っています。 カルシウムだけでなく、お味もアップ!

  • 里芋のごま海苔和え

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    隠し味にごまねりねりを加えてだしで煮た里芋、そのままでも美味しいのですが、仕上げに、すりごまと海苔を和えることで、風味がアップ、美味しさひときわ!

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ