インフォ
  • お買い物ガイド

魚介のおかずのレシピ一覧

  • みそ玉~ごま風味

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    簡単で保存もきき、熱湯を注ぐだけですぐにおみそ汁ができるオススメのみそ玉。ごまねりねりとすりごまで、コクと風味がアップします。

  • 鯛と菜の花と小かぶの温サラダ

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    20分

    旬の鯛に早春ならではの野菜、菜の花に春小かぶを合わせました。鯛も野菜もエキストラバージンごま油で炒めているので、素材の持ち味が引き出され、味わい深い美味しさです。

  • 大豆・ねぎ・じゃこのごま油焼き

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    20分

    炒り大豆の自然な甘みや風味を生かしたごま油焼き。相性のいいちりめんじゃことねぎを合わせて焼くと香ばしく、さらにごま油の風味が食欲をそそります。

  • ほうれんそうと春菊の胡麻和え

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • ごまねりねり(白)

    20分

    春菊の香りがアクセントになった、ちょっとオツな味わいの胡麻和え。ごまねりねりを加えてコク深く、海苔とちりめんじゃこの旨みと風味でご飯が進む野菜おかずです。

  • ごま風味茶碗蒸しの海老あんかけ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • ごまねりねり(白)

    60分

    卵液にごまねりねりを加えてコクのある味に。さらに最後にごま油をかけて食欲をそそる香りに♪

  • ツナサンド~ごまきなこ入りでヘルシー

    使うのはこれ

    • ごまきなこ

    30分

    ごまきなこが水分を吸ってくれるので、ツナ缶の汁も丸ごと入れています。缶の栄養もごまきなこの栄養も摂取できる、ヘルシーなツナサンドです!

  • サバの味噌トマト煮

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    30分

    エキストラバージンごま油で皮をこんがり焼いてから煮ています。トマトの酸味がさば特有の臭みを消してくれるので、さばが苦手な方もきっと大丈夫!

  • なすの豚巻き照り焼き~柚子胡椒風味

    使うのはこれ

    • ごま油

    15分

    柚子胡椒が風味のアクセント。ごま油香る食欲そそる一品です。

  • ツナと大豆の和風ディップ風和え

    使うのはこれ

    • 白すりごま
    • 黒すりごま

    15分

    缶詰で簡単手軽に作れる一品。基本、好みの味付けで混ぜるだけ。今回は胡麻をふんだんに使ったレシピをご紹介します。

  • 春を味わう鯛めし

    使うのはこれ

    • エキストラバージンごま油
    • 白すりごま

    60分

    鯛の切り身をエキストラバージンごま油で炒め、焼き目をつけてから炊き込むと、鯛の香ばしい風味が引き立ち、魚特有のくさみは全くありません。

  • 早春のちらし寿し

    使うのはこれ

    • ごま油
    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま

    60分

    香ばしい炒りごまを加えた風味のいいチラシ寿司。エキストラバージンごま油で具材をコーティングして見た目も鮮やかに。ひな祭りや、春のお祝い事のある日の食卓に、是非作ってみてください。

  • ごま香る~牡蠣の香味揚げ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • エキストラバージンごま油
    • 黒炒りごま

    30分

    ねぎとごま油の風味に、外側カリッ、中はジュワッと、 食感もいい香味揚げ、もちろん牡蠣好きの方にも大人気の味。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ