魚介のおかずのレシピ一覧
-
ごま風味~贅沢煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
30分(大根を浸す時間は除く)
京都では、「大名煮」(大名が食する煮物)とか「おこうこのたいたん」(おこうこ=大根のお漬物、たいたん=煮物)とも呼ばれています。京都や滋賀、福井・石川・富山辺りでの郷土料理です。
-
しらすの胡麻チーズトースト
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
-
20分
簡単に作れて栄養豊富な一品。朝ごはんや軽食にピッタリです。ごまを加えて、香ばしさアップするとともに、栄養価もアップ♪
-
卵とわかめのごま油炒め
使うのはこれ
- ごま油
-
20分
とろっとふわっとした卵に、シャキッと歯ごたえを残したわかめ、ごま油の香りで食欲をそそります。ご飯のおかずにもぴったりです。
-
ごま油香る~牡蠣のしぐれ煮
使うのはこれ
- ごま油
-
20分
仕上げにごま油をひと混ぜすることで風味がよくなり、牡蠣特有のにおいがやわらぐので牡蠣が苦手…という人にも美味しく召し上がっていただけます。
-
鯖のごまだれ和え
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまだれ(白)
-
20分
ゆず風味のごまだれが鯖の臭みを緩和してくれます。 逸品としてももちろん、ご飯に乗せ熱い出し汁をかけてお茶漬けにしても美味しく 召し上がっていただけます。
-
スモークサーモンとかぶのミルフィユ
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
-
20分
鮭の赤とかぶの白の層は、美しくおめでたい色。クリスマスやお正月の食卓にぴったりです。
-
昆布じめ~ごま油風味で
使うのはこれ
- 金ごま油
-
20分(おいておく時間は除く)
仕上げのごま油がポイント!豆腐や野菜をはさんでおくだけで美味しく出来上がる昆布じめです。
-
ボンゴレビアンコ
使うのはこれ
- がーりっくオイル
-
15分
がーりっくオイルでニンニクを刻む手間を省き、香り高いパスタに仕上がります。
-
さんまのピリ辛煮
使うのはこれ
- ごま油
- 白炒りごま
-
30分
今が旬のさんま。醤油と味噌ベースの和の味付けに、豆板醤の辛みとごま油のコク、にんにくと生姜の風味が 加わった、ご飯が進むお惣菜です。
-
タコと豆もやしのごま油和え
使うのはこれ
- ごま油
-
10分
電子レンジで簡単時短! おつまみにも喜ばれる、ごま油の香りがたまらない一品です。
-
胡麻たっぷり!大分の郷土料理『りゅうきゅう』
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
-
5分(漬け込み時間除く)
お刺身をタレに漬け込むだけ! 翌日にも美味しく簡単時短!
-
夏野菜のじゃこマリネ~ごま油風味
使うのはこれ
- ごま油
- エキストラバージンごま油
-
20分(冷やす時間は除く)
夏の太陽をたっぷり浴びた夏野菜は、栄養豊富で、色鮮やか。 ごま油の香ばしい香りで食欲もアップします。