ごまねりねり(白)のレシピ一覧
-
ごま風味茶碗蒸しの海老あんかけ
使うのはこれ
- ごま油
- ごまねりねり(白)
-
60分
卵液にごまねりねりを加えてコクのある味に。さらに最後にごま油をかけて食欲をそそる香りに♪
-
具沢山のごまみそ汁
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
15分
沢山の野菜を炒めるのはごま油。さらにごまねりねりも加えて、コクアップ!
-
かぼちゃのサラダ
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
30分
マヨネーズを使わずクリームチーズとごまねりねりを混ぜたごまチーズクリームがポイント!かぼちゃの甘みや旨みを引き立てます。
-
麻婆なすカレー
使うのはこれ
- ごま油
- 黒炒りごま
- ごまねりねり(白)
- ごまらぁ油
-
30分
カレー粉のスパイスには高い抗酸化作用があり、夏の弱った胃腸を活性化し、気力をも回復する働きがあるそう。さらにごまのパワーも加わって元気の出る一品に!
-
夏野菜のバーニャカウダー
使うのはこれ
- ごま油
- がーりっくオイル
- ごまねりねり(白)
-
20分
【BBQアドバイザーのキャンプ飯レシピ】本来バーニャカウダーソースは手間がかかるのですが、これならチョー簡単に出来上がります。名付けて山田製油オリジナルバーニャカウダーソース!(^^)/
-
水無月胡麻豆腐
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
30分(冷やす時間は省略)
葛粉とごまねりねりを練りあげた水無月のようなごま豆腐。小豆の素朴な風味とよく合います。
-
春野菜の春巻き
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
すりごまが野菜の水分を吸って皮がかりっと揚がります。揚げ油はもちろんエキストラバージンごま油で!そのままでも、お好みで自家製ごまだれを添えても◎
-
桜とろろ
使うのはこれ
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
ごまねりねりと白みそを加えて、さらに味わい深く。桜の花が春の香りを添えています。
-
秋の白和え
使うのはこれ
- ごまねりねり(白)
-
30分
手間がかかるイメージのある白和えですが、ごまねりねりを使うと、簡単で風味のいい白和えが手軽にできます。
-
あっさりコク旨!担々風素麺
使うのはこれ
- ごま油
- 白すりごま
- ごまねりねり(白)
-
30分
スープは、和のだしに白のごまねりねり(練りごま)を溶かし込んだもの。 あっさりしていながら、ごまねりねり効果で、コクとうまみのある味。 ピリ辛の肉味噌と合わせると、一気に担々麺風になります。 野菜は、レタス(グリーンリーフ)を使いましたが、もやしや、これから旬の小松菜やほうれん草など、お好みのもので作ってみて下さい。
-
ずいきと油揚げのごま煮
使うのはこれ
- エキストラバージンごま油
- ごまねりねり(白)
-
30分
だしの味とごまの風味があいまって、しみじみ美味しい、ほっとする味。ご飯が進む一品です。
-
ひと口ごまおはぎ
使うのはこれ
- 白炒りごま
- 黒炒りごま
- 白すりごま
- 黒すりごま
- ごまねりねり(白)
- ごまねりねり(黒)
-
60分
もち米はつぶさず、そのまま丸めるので手軽です。 ご家族でのお茶の時間に、是非作ってみて下さい。