インフォ
  • お買い物ガイド

ごま油のレシピ一覧

  • ごま風味~素麺チヂミ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 黒炒りごま
    • 白すりごま
    • ごまらぁ油

    20分

    たっぷりのごまで香ばしく、おやつにやビールのあてにもピッタリ!ごま油をやや多めに入れしっかり焼くとカリカリ食感がきわだって美味しいです。

  • ごまたっぷり~秋なすの泥亀煮

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • ごまねりねり(白)

    30分

    見た目は地味ですが、ごまの香ばしい風味と八丁味噌の深い味わいで、ご飯が進むお惣菜です。

  • 夏野菜のカレーおから

    使うのはこれ

    • ごま油

    30分

    だしなしでも美味しく栄養満点、見た目にもカラフルでスパイシーなカレー風味のおから。エスニックな味が食欲をそそる一品です。

  • 鱧の冷やし素麺

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    30分

    夏が旬の鱧を使った冷やし素麵。ごま油を混ぜたコクのあるつゆに、あっさりした鱧と梅だれ、素麺がよく合います。

  • たこと新生姜の炊き込みご飯

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分(浸水、炊き込み時間を除く)

    たこの旨みと生姜の風味が美味しい炊き込みご飯。ごま油を混ぜることで、コクのある風味豊かな味になります。

  • きゅうりとちりめんじゃことチーズの梅ごま和え

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま

    10分

    淡白な味のきゅうりが、旨みのあるじゃこやチーズ、酸味のある梅干し、そして香りと風味のごま油と一緒になり、食感のいい、食欲をそそる一皿です。

  • ししゃもの南蛮漬け

    使うのはこれ

    • ごま油

    20分

    下ごしらえの必要がないししゃもで簡単にできる南蛮漬け。酸味のきいた漬け汁がじゅわっとしみたししゃもが美味しい!一緒に漬けた野菜もうまみをすって、美味しくたっぷり食べられます。

  • 沢煮椀~ごま仕立て

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白すりごま

    20分

    「沢」には「沢山の」の意味があることから名前の付いた、具だくさんの汁物。具材はすべて千切り、ごま油で炒めてから作っているので時短ででき、さらにごまの風味が加わって、コクのあるお味です。野菜がたっぷりいただけます。

  • ごま香る~トマトの梅干し和え

    使うのはこれ

    • ごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    10分

    熱中症予防にもぴったり!さっぱりしながらもごま油の香りがよく、暑い時期にも食欲そそる一品。混ぜるだけであっという間にできるので、キッチンに長くいたくない夏にもおススメです。

  • 筍の炊き込みご飯

    使うのはこれ

    • ごま油

    20分(浸水、炊き込み時間を除く)

    子ども受け抜群!お醤油色で、お焦げもたっぷりある、具だくさんでもち米入りの筍の炊き込みご飯です。炊く前に具をごま油でさっと炒め炒めることで、水分がとんで筍の旨みも引き出されます。

  • ごま香る~若竹スープ

    使うのはこれ

    • ごま油

    20分

    筍をごま油でしっかり炒めることで、甘みが引き出され風味もついて味がきまるので、だしがなくても美味しい!わかめと筍の食感が生きた風味のいい一品です。

  • 新玉ねぎのステーキ

    使うのはこれ

    • ごま油
    • エキストラバージンごま油
    • 白炒りごま
    • 白すりごま

    30分

    エキストラバージンごま油でじっくり焼いて、玉ねぎ本来のうまみを引き出すのがポイント。ソースにもすりおろした玉ねぎを入れた新玉ねぎのダブル使い!ご飯のおかずにもぴったりの満足感ある一品です。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ