インフォ
  • お買い物ガイド

変わりふろふき大根~大根ステーキ風

  • 調理時間1時間
  • 和のふろふき大根とは一味ちがう、インパクトとボリュームのある変わりふろふき大根。隠し味に赤味噌を加えたミートソースが大根とよくなじみます。大根を炒めるのも、ミートソースでもエキストラバージンごま油を使っているので、油っぽくなく仕上がります。

    2024.12.13

使うのはこれ

【材料】( 2 人分)

【変わりふろふき大根~大根ステーキ風】
≪ちょっと和風のミートソース≫
牛ひき肉(合びき肉)200~250g
玉ねぎ1コ
にんじん1本
セロリ1/2本
干ししいたけ2枚(戻しておく)
トマト水煮大きめ1パック(約400g)
エキストラバージンごま油大さじ1
小さじ1/2強
こしょう少々
A【砂糖・醤油 各大さじ1/2、赤味噌 大さじ1】
≪ふろふき大根≫
ゆで大根適宜
エキストラバージンごま油適宜
塩、醤油各少々
ミートソース適宜
青味(セロリの葉、スプラウトなど)お好みで

変わりふろふき大根~大根ステーキ風の作り方

  1. 【ちょっと和風のミートソース】玉ねぎ、にんじん、セロリ、干しいたけはみじん切りにする(粗めでもOK)鍋にエキストラバージンごま油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりすると、肉を加えて塩こしょうをふり炒める。
  2. 火が通ると、にんじんとセロリ、しいたけも加えてさっと炒める。全体にしっかりと炒めると、しいたけの戻し汁を加えてフライパンの鍋肌をこそげるようにして煮立てる。
  3. トマト水煮を加え混ぜ、煮立つと蓋をして15分程煮る。Aを加えてさらに10分程煮て味を調える。
  4. 【仕上げる】フライパンにエキストラバージンごま油を熱し、やわらかくゆでた大根を入れて炒め焼きにする。美味しそうな焼き色が付くと返す。
  5. 軽く塩を振りかけ、裏面も同様に色よく焼き上げ、仕上げに鍋肌から醤油をまわしかけて、フライパンをゆすって味をなじませ器にのせる。
  6. 上から熱いミートソースをかけ、青味を飾る。熱々をお召し上がりください。

調理のポイント

※ミートソースを煮込むとき、ローリエ等の香辛料はお好みで。
※ミートソースは作りやすい分量になっています。残ったソースはパスタにかけても美味しいです。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ