インフォ
  • お買い物ガイド

じゃが芋と長芋の蒲焼き風

  • 調理時間30分
  • 一風変わった蒲焼き風のようなご飯もの。すりおろしたじゃが芋と長芋を海苔にのせてごま油で香ばしく揚げ焼きにして、蒲焼き風の味付けのたれを からめたものです。よく見ると鰻とは微妙に違うし、食べると全然違いますが、外はカリッと、中はふわっとした食感で違う美味しさです。

    2025.7.28

使うのはこれ

【材料】( 2 人分)

【じゃが芋と長芋の蒲焼き風】
じゃが芋(男爵)2コ(正味約300g)
長芋正味100g
片栗粉大さじ1~2
白すりごま大さじ1
少々
焼き海苔全形1枚
ごま油大さじ3~4
A【酒・みりん・醤油 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2~1】
ごはん適宜
錦糸卵適宜(お好みで)
青味(青じそ、三つ葉、ねぎ小口切り等)適宜(お好みで)

じゃが芋と長芋の蒲焼き風の作り方

  1. じゃが芋をすりおろし、ざるに上げて、軽く水分をきる。
  2. 長芋をすりおろして、①と片栗粉、白すりごま、塩を混ぜる。
  3. 海苔を8等分に切り、裏面(ざらざらの面)に②をのせて、菜箸で筋をつける。
  4. ごま油を熱して、海苔面をを下にいれて揚げ焼きにする。途中で返して、色よく、からっと揚げる。
  5. Aを鍋に入れて煮立てたたれに、④をからめる。
  6. ごはんの上にのせて、残ったたれをかけて青味を添える。お好みで、錦糸卵なども加えてどうぞ。

調理のポイント

※じゃが芋は、メークインでもいいですが、水分の少ない男爵を使っています。
※じゃが芋をすりおろして、少し時間がたつと変色しますが、揚げるので大丈夫です。
※片栗粉は、やわらかさ(水分)によって加減してください。
※海苔が水分を吸ってやわらかいので、端を持って広げた状態でそっと鍋に入れます。

お買物ガイド
SHOPPING GUIDE

ご注文はインターネット・お電話・ファックスから承っております。
なお、休業日中の受注メール・お問い合わせは翌営業日に返信させていただきます。
※ご注文は24時間年中無休で受け付けております。

Copyright © 株式会社山田製油 All rights reserved.

ページトップへ